仕事内容
**小規模企業共済制度に関する電話相談対応や照会業務をお任せ!**
★未経験者やブランクのある方もOK。電話対応専門の業務経験者は歓迎!
★完全週休2日制 ★ワーキングママも活躍中!時短勤務にも対応可
あなたにお任せしたいのは、当機構の共済事業グループ・小規模共済給付課にて、共済制度を管理するポジション。共済金等の給付に関する電話相談受付や、電話による照会業務をご担当いただきます。
電話応対をメインに、資料整理や書類作成・確認など幅広い業務をお任せします。これまでのご経験を活かし、正確に業務を進めていきましょう。
*..........*..........*..........*..........*..........*..........*
残業は少なく、あっても月平均10時間程度!お子さんをお持ちの方には、ご要望があれば時短勤務のご相談にも応じており、家庭と仕事を上手く両立させながら、無理なく働くことができる職場環境です♪
*..........*..........*..........*..........*..........*..........*
一日の仕事の流れ
<一日の流れ(例)>
▼出社
▼電話対応(共済をご利用のお客様からのお問合せ対応)
※お問合せ対応専門のセンターもあるので、こちらに電話が殺到することはありません。
※マニュアルがあるので、未経験の方もご安心ください。
※上手く対応できない場合は、ベテラン職員がしっかりサポートします!
▼お昼・休憩
▼電話対応
▼資料作成(数値入力やデータ入力)
▼退社
仕事の魅力
当機構は、経済産業省所管の独立行政法人です。国から任された「中小企業を支える」という重要なミッションをカタチにするために、様々な事業を展開しています。今回の募集は、小規模共済給付課の電話対応スタッフ。「事務経験を活かし、より公的な機関で働きたい」「社会的意義の大きな業務に就きたい」、そんな方にぴったりのポジションです。自分の責任範囲が決まっているので仕事もきちんと評価されるし、家庭の事情などにも十分配慮しますので、“仕事のやりがい”と“良好なワーク・ライフバランス”の両方を手に入れることができる職場環境です。
POINT02 マニュアルや先輩のサポートがあるので未経験スタートでも安心!公的機関なので、制度の運用は厳密に行わなければなりません。ちょっとしたミスでも業務のフローを止めてしまうことがあるので、外部からのお問合せには「間違いのない回答」が求められます。未経験の方は多少プレッシャーを感じるかもしれませんが、応答マニュアルがあるので大丈夫! 職員やベテラン社員が、トレーナーとしてあなたをしっかりサポートしますので、未経験スタートでも安心です。長くキャリアを積めば業務にも詳しくなるので、しだいに周囲から頼りにされる存在になれます!
アピールポイント
まずは座学(共済内容を知る為の研修)+先輩社員のOJTにより、少しずつ基本的な知識やノウハウを学んでいただきます。当機構には、丁寧な対応マニュアルやトレーナーシステムがあるので、未経験スタートでも大丈夫! 1カ月くらいで独り立ちできます♪