仕事内容
\この仕事は、体力勝負じゃない!/
実際、年齢を重ね“定年”を控えた職員さんも無理なく働いています!
『家族が増えたので保障を見直したい』
『子供の教育費を準備したい』
『将来、介護が必要になった時は大丈夫か』
『老後のために備えたい』
…など、
万一の不測の事態に備え、お客様に最適な生命保険・損害保険の
コンサルティングセールスやアフターサービスを行います。
私たちの仕事は、お客様が安心して人生を送るためのご相談に乗ることです。
お客様の人生の転機に立ち会うことで、結果的にお客様やそのご家族を支え、
「あなたにお願いして正解だったわ~」と感謝されることが多くあります。
よく、異業界から転職された職員さんはこう言います。
『今まで、仕事でこんなに感動したことなかった。』と。
あなたにも、ぜひ、この仕事の醍醐味を味わっていただきたいです。
一日の仕事の流れ
★越智さんの一日のスケジュール例★
・9:30~ 出社。 朝礼→ミーティング 新聞などのトピックス
情報をインプット。各自の課題解決など。
・10:30~ 法人企業などへ定期訪問→所長と同行訪問。
・12:00~ 昼休み 所長とランチ♪
・14:00~ アフターフォローでご契約者様の勤務先へ訪問。
・16:00~ 帰社。本日いただいたご契約に皆から祝福♪
明日の資料準備。
・17:30~ 退社。
仕事の魅力
私事ですが、次の4月で入社1年を迎えるのですが、1年を経たずつい先日結婚致しました。
率直に言うと、ゆくゆく子供が生まれても、子育てをしながらずっと働きたかったため
仕事と家庭の両立が可能なスミセイを選んだのが正直なところです。
というのも、前の仕事自体に不満はなかったのですが、結婚の話が具体的になった途端、
急に不安が増してきたのです。過度な残業、土日出勤が当り前の働き方では、
独身ならいざしらず子供を授かった場合、継続は難しく、ましてや子育て支援制度などない
状況では転職は必然でした。
仕事と家庭を両立できて、かつ長く続けられる仕事を優先して探した結果、
スミセイにたどり着いたわけです。
職場見学をした際、若い方から、10年、20年以上頑張られている人生の大先輩が
イキイキと働いていらしたのを見て、とても安心したのを覚えています。
私は入社以来、大島所長のチームに所属していますが、とても面倒見の良い所長ですよ。
ちなみに、この大島…、通称“子宝所長”と呼ばれ、社内では誰もが知る
“子授け神”的な存在なんです。詳しくは後々尋ねてみてください(笑)。
少し脱線しましたが、みんなで切磋琢磨し励まし合いながら仕事に取組んでいます。
一度、気軽な気持ちで覗いてみませんか?
出産や育児、介護などをサポートするため、「産前産後休暇」「看護休暇」
「育児休業制度」「介護休業制度」など、様々な福利厚生を用意。
また、子育ての大変さを理解している先輩がほとんどなので、
みんなでサポートしあう風土が根付いています。
アピールポイント
・*.★入社してから3ヶ月間は、同期のメンバーと共に集合研修!★.*・
「ホケンとは?」という基本的なことから、
営業の仕方に至るまでお教えします。営業や金融業界での経験がなくても、
安心してご入社できます。
また、その後の研修にてFP資格の取得に向けた勉強があるため、
これまでにたくさんのメンバーがFP資格を取得しています。
・*.★FP資格取得を支援しています!★.*・
金融に関する幅広い知識、マネープランの作成方法、FP資格をはじめとする
専門知識を身につけていくことで、お客様だけでなくあなた自身の将来の悩みや
不安を解消することができます。