仕事内容
◎女の転職typeで入社した40代の女性新人教習指導員が活躍中◎
★ワーキングママも在籍
☆国家資格を取得できるので専門知識が身につく
☆急な残業なし&年収400万円も可
教習所にいらっしゃるお客さまに対して、
運転技術や交通ルールを教える仕事です。
お客さまの安全意識をつくり、安全運転の技術を身につけていただき、
無事に免許が取得できるように指導・サポートします。
≪入社後の流れ≫
[1]資格取得を目指しましょう!
まずは3ヶ月間、
資格取得のために必要な知識やスキルを身につけます。
そのため入社後は同期とともに勉強やOJTでの研修を行います。
※研修期間、他の業務は発生しません!
もちろん給与もきちんと支給します。
※運転スキルに自信がなくても、
先輩社員がコツをしっかり伝授します。
[2]教えるスキルを身につけましょう!
資格取得後、先輩指導員の実際の教習を見学する同乗研修を経て、
教習デビューできます♪
※専門知識や運転技術については、
3ヶ月の研修でしっかり身に付けられます。
★信頼関係を築いていく事でご指名をいただくこともあります!
新人指導員の頑張りや、お客様に寄り添う姿勢を見て指名を行うお客様も多いため、
高いモチベーションで一緒に成長できます!
★☆オフも充実★☆
日祝は原則定時帰り!
勤務体系はローテーションで決まっていますので
急な残業はなく、プライベートも充実♪
子どものお迎えや人気の駅ビルで買い物、
習い事のフラダンスなどを楽しむ社員もいます!
一日の仕事の流れ
★教習指導員の1日スケジュール★
●8:55⇒始業・1日の仕事内容を確認
●12:55⇒学科・技能教習(1コマ50分)
●12:05⇒昼休み
●12:55⇒学科・技能教習(1コマ50分)
●16:55⇒定時
※シフトによって20:05まで勤務時間が発生します。
(17:05~20:05まで学科・技能教習になります)
※事前に勤務時間のスケジュールはご案内します!
(勤務当日、急に長時間シフトをお願いすることはありません)
仕事の魅力
「教習指導員=男性の仕事」というイメージは間違い!
実は、女性だからこそ活躍できる場面がたくさんあるお仕事なんです。
【POINT1】
車内は1対1の空間なので女性のお客様でも緊張することなく、リラックスして運転ができます。
【POINT2】
学科教習でも、女性ならではの細やかな視点を活かした教え方や柔らかい物言いが、
「とってもわかりやすい」と大好評!
やりがいを感じられる環境で、ぜひご活躍ください!
入社後はまず、教習指導員に必要な国家資格を取得するために
交通ルールや標識などの知識、運転スキルを学んでいきます。
3ヶ月は勉強期間ですが、きちんと給与が発生!
収入を得ながら国家資格取得を目指せます。
「勉強なんて久しぶりで心配・・・」というあなたも大丈夫!
講師をもとに勉強のイロハをお教えしますので心配しなくて大丈夫です。
3ヵ月間で合格レベルに育てます。
直近で40代の女性も国家試験に合格しました♪
指導員デビュー後も、
先輩社員のOJTを受けながら指導に慣れていけるので安心です。
アピールポイント
◆充実の研修◆
運転スキルに自信がなくても、先輩社員がコツをしっかり伝授♪
研修後は皆デビューしています。
▼資格取得後は…
教習指導員の資格取得後、教習について学んでいきます。
先輩指導員がお客様をサポートしている間、
後部座席で指導方法や指導の流れをつかんでいきます。
▼少しずつ現場に慣れましょう
先輩指導員との研修を終えたらいよいよ実践!
様々なお客様をサポートしてください。