仕事内容
子どもの『やりたいこと』を伸ばしながら、「困っていること」を解決していくお仕事です。
◎未経験OK!特別な資格も不要
◎安心のチーム制
◎残業1日1時間以下
◎週休2日制でプライベート充実
LITALICOジュニアは、発達が気になる子ども(幼児~高校生)の
教育支援を行っている教室。一人ひとりに合わせた方法で、
お友達とのかかわり方や基礎的な学習のサポートをしています。
あなたにお任せしたいのは教室の指導スタッフ。
“教員”ではないので 特別な資格は必要なく、未経験からチャレンジできます!
黒板に向かって一斉に同じ授業をするのではなく、
その子の困りごとや課題に合わせた個別のカリキュラムを作成し、授業を行います。
<どんな授業をしているの?>
教室はマンツーマンから8名程度で、なぞなぞ、歌、お絵かき、パズルなど
遊びやレクリエーションを通じて楽しく学びます。
授業後は保護者さまへ内容をフィードバックしたり、
家庭での接し方・褒め方といったアドバイス等も行います。
一日の仕事の流れ
<とある1日の流れ>
■10:30 準備
担当する子の特性や興味にあった教材を準備
■13:30 授業
個別カリキュラムに沿って授業を開始。
授業後に親御さまと情報共有や困りごとをヒアリング(5分程度)
■15:00 小集団指導(3、4名)
楽しみながら人との関わりを学ぶことを⽬的に、
クラスのみんなでゲームを実施
■19:00 フィードバック
次回に活かすため、授業の録画映像を使って
トレーナーと振り返り
仕事の魅力
一人ひとり個性が違うなら、学び方もそれぞれ違うはず。
そんな思いから大学教授や専門家監修の教材開発にも力を入れ、
いろいろな手法を試せる環境です。
既存のやり方にとらわれない自由な発想で、
子どもたちの成長をサポートしてください。
オーダーメイドされた「学び」によって引き出される、
世界で一つの笑顔。それがあなたに大きな<やりがい>と
<成長>をもたらしてくれますよ。
ひとくちに障害といっても数を数えるのが苦手な子、
感情をコントロールすることが難しい子など十人十色。
でもそれは、お⼦さんそれぞれです。
サポートの仕方は異なりますが、決して難しく考える必要はありません。
先輩やSVと連携し“みんなで支援計画を考え、
みんなで支援していくこと”が慣習化しているので、
一人で抱え込む必要はなく、未経験の方でも安心です。
また研修も充実し、入社後は座学やOJTでしっかり指導方法を
学ぶことが可能。実際、医療・福祉業をはじめ飲食業、
アパレル業、金融業など前職もさまざまです。
興味のある方はぜひチャレンジをしてください!
アピールポイント
下記のような充実の研修制度があります。
◎座学研修
◎ロールプレイング
◎OJT
◎フォローアップ研修
そのほかにも、キャリアに応じた多彩な研修を行っています!