仕事内容
≪こころに問題を抱えた方の生活や就労を支援≫
★未経験OK!これまでの人生経験豊富な方を歓迎!
★賞与年2回、住宅手当・家族手当・子ども手当あり
★残業月平均30時間以内
『ひきこもり』や『家庭内暴力』『発達障害』など、何らかの問題を抱えて就業できていない18歳~50歳の成人を『研修生』として迎え入れ、彼らの自立支援を行っている当社。
あなたには『研修生』がこころの問題を克服し、常識や知識を身に付け、就業して自立生活を成り立たせるまでをサポートしていただきます。
【具体的には】
■面談・カウンセリング
■1人暮らし生活指導
■仕事探しのサポート
■面接時の同行サポート
■研修生引っ越し作業(簡単な搬出・搬入、家財の設置、車の運転等)
■研修生の食事作り
■社用車での研修生の送迎
■書類作成 など
もちろん、上記全てをお任せするわけではありません。まずはあなたの適性に合わせて、最適な業務をお願いしていくので、ご安心してください。
一日の仕事の流れ
★朝8時出勤のケース★ ※あくまで一例です
8:00 ~ 8:30 出勤後、オフィスの掃除など
8:30 ~ 10:00 研修生と共に朝食作り、朝ごはん
10:00 ~ 12:00 日誌の記入や読書のサポートなど
12:00 ~ 13:00 お昼休憩
13:00 ~ 16:00 日々のカリキュラム
16:00 ~ 17:00 事務作業後、退勤
仕事の魅力
研修生一人ひとりに向き合い、彼らの求めていることに応え、抱えている不安を取り除き、成長を見守っていく。一見すると非常に難しいタスクに思えますが、大切なのは「寄り添う気持ち」です。まずは日々のコミュニケーションを大切にし、少しずつ信頼関係を築いていってください。
信頼関係ができあがった頃には、彼らにとってあなたは「かけがえのない存在」になっているはず。『家庭環境』『先天的な問題』など、自分ではどうすることもできない問題で苦しんでいた研修生たちにとって、人生で初めて心から信頼できる人間。それが当社のサポートスタッフです。
もちろんサポートスタッフの仕事は、決して簡単なものではありません。ただ、研修生が少しずつ明るくなり、「ここに来て本当に良かった」と声に出してもらえた時には、言葉では言い表せないほどの充実感・やりがいを感じられます。
基本的に、当社への依頼主は悩みを抱えている方のご親族の方々がメイン。そのため、研修生はもちろん彼らのご両親からも様々なご要望をいただきます。時には、研修生自身が抱えている悩みと、彼らのご両親からいただく要望がズレてしまっているケースもございます。
ただ大切なのは、研修生が本当の意味で自立を果たせるようになること。研修生・彼らのご親族としっかり向き合い、じっくりと時間をかけて成長を見守っていきましょう。あなたのおかげで研修生が無事卒業することができた際には、多くの方の「笑顔」と出会うことができますよ。