仕事内容
◎変形労働制でプライベートも充実
◎年休120日
◎入社スグに有給休暇が付与
◎複数担任制だから有休取得率が高い
◎新卒1年目~40代50代と幅広い年齢層の保育士が活躍
認可保育園での保育業務全般をお願いします。
0歳~就学前の児童の保育です。
<主な保育内容>
◆知育
幼児期に身につけておきたい7つのカテゴリー
「言語」「流暢」「数」「空間」「近く」「推理」「連想記憶」からカリキュラムを構築。
◆英会話
3~5歳児クラスを対象にネイティブスピーカーの先生と歌や遊びを通じて英語への興味や関心を育てます。
◆体育
跳び箱、マット運動、鉄棒などの体験。
◆食育
みんなで郷土食を作ったり、野菜を栽培したり、食育に力を入れています。
◆リズム遊び
身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちを育てます。
一日の仕事の流れ
★☆ 保育園の1日 ☆★
【AM】
8:00 登園 1日の始まりです。
9:00 朝の会・リズム遊び
全員そろって元気にご挨拶♪
リズム遊びで子どもたちの気持ちを盛り上げます。
9:30 英語の時間
ネイティブスピーカーの先生による英会話レッスン♪
10:00 お散歩
公園や広場で元気いっぱい遊びます。
11:30 給食
食育重視の園のお昼ごはんは、手作り。
【PM】
1:00 お昼寝・会議等
3:30 おやつの時間
4:00 体育指導
跳び箱やマット運動、鉄棒などを行います。
4:30 お帰りの会
元気いっぱい帰りの歌を歌い、大声でさよならの挨拶をします。
5:00 お迎え
6:00 延長保育
仕事の魅力
★保育士ケア制度
働く中で生じる悩みや不満をスマホから園長に直接伝え、面談できる新しいシステムを導入。
ネガティブな悩みを抱え込まずに日々解消!
★複数担任制
休みを取るときは気兼ねなく、安心して有休が消化できます。
★高い有休取得率
有休取得率は1人あたり年間約9.6日。連続休暇も◎
★変形労働制
労働時間を月単位で調整しており、それぞれうまく調整しプライベートを充実させています♪
★短時間正社員制度
お子さんが小学校卒業までは短時間勤務が可能です!
そして何よりも人間関係が良いのが自慢♪
働く人たちが思いやりをもって助け合えるから離職率も低く、長く勤められるのです!
「子ども子育て新制度」に処遇改善の要件の一つ、
キャリアパス研修なども対応し実践できる体制を整えています。
・福祉職員キャリアパス研修
・安全委員会(月1)
・食育委員会(月1)
・OJT研修
・SDS自己啓発援助制度など
わおわおの保育士同士、仲が良く団結力があり、園の横のつながりもあります。他園での研修も可能。交流する場もあり、それぞれの園の取り組みや課題を共有し、よりよい園の運営ができるように前向きに取り組んでいます。
アピールポイント
多方面からの研修・応援制度があり、未来の自分のビジョンを具体化するために各種サポート制度・研修制度をご用意。
★園内研修
他園へ研修に行くことも可能。
★園外研修
市や大学などが開催しているものなど自分が伸ばしたい能力にあった研修に行けます。
★SDS制度
学びたいときに経済的・時間的に援助する制度。
★PDCA研修
仕事上で大切なPDCAサイクルについて学びます。
★OJT研修
仕事の場を通じての育成