※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「プラチナくるみん」認定を受けた働きやすい職場!
「お客さまとそのご家族に寄り添い、“一生涯の安心”をお届けする。」
それが私たち「生涯設計デザイナー」のお仕事です。
そのため、我々が注力するのは、
ライフイベントに左右されず、正社員として長く働ける環境づくり。
当社では産育休制度を利用する社員も多く、
今回は欠員ではなく、体制強化のための増員募集をします。
.*:○プラチナくるみん認定○:*.
一段高い水準の取り組みを行った「子育てサポート企業」として
2015年に厚生労働大臣に認定されました。
.*:○女性が輝く先進企業表彰○:*.
この表彰制度において、2015年『内閣府特命担当大臣賞』を受賞しました。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
一生涯の生活設計をコンサルティングし、お客さま一人ひとりのニーズに合った適切なプランをご提案するお仕事です。 ★家庭とお仕事の両立が叶う!★資格がなくても正社員として活躍できます!
…★具体的に★…
■生命保険、損害保険、がん保険のコンサルティング及び販売
■既存のお客さまへのフォロー
■担当する企業・地区への訪問、フォロー
■資料作成、事務処理など
…★入社後の流れは★…
まずは、営業活動の基本や商品知識、提案スキルを集中的に学びます。
その後も、一人ひとりの成長に合わせて、手厚くフォロー。
育児を経験している先輩たちも多いので、ご家庭のことも合わせて何でも相談できますよ。
一日の仕事の流れ
8:30/出勤◆子どもを見送ってから家を出発
▼
9:00/朝礼開始◆上司の話題から役立つ話題をピックアップ
▼
10:00/担当地区での活動◆お客さまのもとへ訪問
▼
16:00/帰社◆明日の準備
▼
17:00/帰宅◆子どもの送迎・夕飯の買い出しなど
アピールポイント
女性管理職について
管理職へ段階を経て進む「マネジメントコース」をご用意。
新人育成から営業オフィス経営、さらに支社経営といった、
指導者・管理者としてマネジメント職務の頂点を目指します。
★マネジメントコースの役職★
1、「オフィストレーナー」(生涯設計デザイナー育成)
↓
2、「オフィス長」(オフィス経営)
↓
3、「営業部長」(オフィス長指導)
↓
4、「支社長」(組織統括)
募集要項
勤務地
◆全国にて募集します。希望にて応相談。
※U・Iターン歓迎!
- 【勤務地エリア】
- 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
応募資格
★未経験歓迎
★子育てママさん多数活躍中!
★高卒以上
- 【あると望ましい経験・能力】
- 【こんな方にぴったりです!】
◆仕事と家庭を両立したい方
◆ブランクありから正社員を目指したい方
◆販売、サービス業など接客の経験を活かしたい方
◆素直さがあり、コツコツと努力できる方
- 【過去に採用した転職者例】
- ★先輩の前職は…
・保育士
・販売員
・事務員
・エステティシャン
・介護士
・専業主婦 など
しっかりとした研修制度があるので、未経験の方も安心なんです!
配属部署
- 【年齢構成】
- 20代~70代まで幅広く在籍しています。
なかには30年以上働いているベテランの方も!
- 【男女比】
- 女性が大多数の職場です。
育児と両立しやすい
仕事や物理面だけでなく、働くママさんや新人さんの精神面も
トータルでサポートします。
プライベートなことも相談し合えるような和やかさが職場にはありますよ。
【~「家庭」と「仕事」の両立支援制度が充実!~】
マタニティ休暇
産前産後休暇
育児休業
孫誕生休暇
チャイルドサポート休暇
介護休業
介護サポート休暇
休日休暇
土曜・日曜・祝日※休日出勤をする場合あり(振替休日取得を必須とする)
年末年始休暇
夏期休暇
有給休暇20日(入社年度は営業員登用月により2日~18日※法令に則る)
リフレッシュ休暇
療養休暇
- 【産休育休活用例】
- 女性社員が大多数を占める当社では、
「両立支援制度」を気兼ねなく取得できる風土が根付いています。
これまでに出産・育児を経験して復職している先輩社員が大勢。
休暇中も社内行事に誘ったり、連絡を絶やさないようにしたりと工夫しています。
戻った仲間に「おかえり」 という声がけと共に温かい雰囲気で
迎えてくれる上司や同僚たちがいるので、育児も仕事も頑張れるんです。
待遇・福利厚生・その他
昇給年1回
賞与年2回
雇用保険制度・厚生年金制度・健康保険制度・労災保険制度
退職金制度(勤続3年以上)
退職年金制度(勤続15年以上かつ定年退職等)
◆育児サービス経費補助◆
子供が満3歳を迎えた後、最初の3月末日までの
育児サービス料(保育所等利用料)について
所定の条件を満たした方は、その30%相当が
支給されます。(1人の子供につき年2回支給、月平均2万円上限)
※所定の条件…利用月の出勤日数18日以上
女の転職!取材レポート
お客さまに保険の説明をするお仕事と聞くと、
「話し上手でないと務まらないのでは?」と思われるかもしれませんが、
そんなことは決してありません。
お客さまに寄り添い、要望を引き出せるような「聞き上手」であることも
重要だと今回の取材で伺いました。
「子育て中だから…」「ブランクがあるから…」などの理由で、
ためらっているいる方にもぜひこの機会にチャレンジしてほしいと思います。
この仕事で磨ける経験・能力
充実の研修内容でお仕事のブランクがあっても安心!
研修スタッフが保険の基本や知識をイチから丁寧にお教えします。
生涯設計デザイナーとしての「心構え」を身につける「基礎研修」だけでなく、
キャリアに応じた「応用研修」や「実践研修」があるので、
より専門的な知識を習得できます。
会社概要
「お客さま第一主義」を経営理念に、常にお客さまに寄り添います。
創業以来、一人ひとりのお客さまに寄り添った保険プランを提案し、
高い評価を得ている当社。
今年創立116年目を迎える歴史ある生命保険会社です。
今回募集するのは、お客さまの“一生涯のパートナー”として、
当社で活躍する「生涯設計デザイナー」。
多くの女性が働く当社は、福利厚生や休暇制度が整備されており、
子育てや介護中の方も無理なく働ける環境が用意されています。
事業内容
当会社は、次に掲げる業務を行うことを目的とする。
(1)生命保険会社、損害保険会社その他の保険業法の規定により子会社とした会社の経営管理
(2)その他前号の業務に付帯する業務
従業員数
5万7266名(内勤職1万1628名、営業職4万5638名)
未経験からでも安心してご活躍いただけるようにしっかりフォローします。
お客さまからの「ありがとう」がモチベーションにつながります。
女性が安心して長く活躍できる環境です。
応募・選考
選考プロセス
◇◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◇
応募専用フォームより必要事項を記入のうえ、ご応募ください。
【備考】
◎応募の秘密は厳守します。
◎お電話でのお問い合わせ・ご応募もお待ちしています。
◎ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
第三者への譲渡・開示をすることはありません。
▼STEP 01/Web応募による書類選考
▼STEP 02/面接(1~2回)
▼STEP 03/内定
★できるだけ多くの方にお会いしたいと考えております。
少しでも興味をお持ちの方は積極的にご応募ください。
★面接日・入社日は柔軟に対応をさせていただきます。
★在職中の方も、お気軽にお問合せください。