※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
福利厚生充実【2LDKの社宅完備(職場まで徒歩5分)】
産休・育休取得、復帰実績多数◎長く働ける環境♪
スタッフには長く安心して活躍してほしい!
そんな思いで常に働きやすい環境作りに力を入れ、
シフト調整はもちろん待遇に関しても
柔軟にスタッフの声を聞いて対応しています。
【2LDKの社宅完備!】
自宅からの通勤時間がかかってしまう…そんなスタッフの様子を見て
借り上げ社宅制度を新たに作りました。
【遠方からのご応募も大歓迎♪】
勤務地と社宅は神奈川県ですが…
最寄り駅の「登戸駅」から新宿まで20分弱!都内へのアクセスも抜群です。
社宅は敷金・礼金0円!希望者には食事補助もあり!
「介護士として頑張りたい!」
その前向きな気持ちがあれば新生活がスグ始められます!
お気軽にご相談下さい!
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
<10名1チームのユニット制>個人を尊重する介護
トライ&エラーを繰り返しながらチャレンジできる!
年齢・経験に関係なく笑顔が溢れる環境♪
特別養護老人ホーム 『フレンド神木・フレンド神木二番館』で
入居者様がご自宅での生活と変わらない日常を過ごせるように、身の回りのサポートをお任せします。
【若手からベテランまで…幅広い年齢層のスタッフが活躍しています!】
三神会の風土は「頑張っているスタッフを大切にする」
その為、新しい制度や取り組みを必要に応じて導入しています。
<働き方も柔軟に対応>
月平均5回の夜勤を予定していますが「もっと稼ぎたい!」という希望があれば
夜勤を増やしたり、もちろん基本給の変動は伴いますが、年齢や体力、家庭の事情など
個人に合わせた働き方の相談もしやすい環境です。
<休日>
希望を最大限考慮!連休などにも柔軟に対応しています。
年末年始や夏季休暇は決まった時期の中から、自分で日にちを調整して休日の取得が可能。
うまく有休を利用して連休を取得しているスタッフもいます!
経営陣とも距離が近く風通しの良い環境は三神会の働きやすさの秘訣です!
【心で繋がるユニットケア介護】
フレンド神木は定員100名、フレンド神木二番館は定員29名
両施設ともに全室個室で入居者様一人ひとりの生活リズムに応じたサポートを行っています。
10名1ユニットを1日3~4名のスタッフで担当しています。
入居者様は要介護度3以上で食事やトイレ、入浴の介助が必要な方がほとんどですが、
ユニットごとの談話スペースで一緒にテレビを見たり
お茶を飲んだり、普段通りの生活の中で入居者様の個性や思考を見ながら
個人をしっかり理解したサポートができるのがフレンド神木ならではです。
【個人の時間を大切に】
入居者様は一人ひとり、ご自身の生活リズムを持っています。
月に1回のイベントや行事に沿ったちょっとした企画などはありますが、
フレンド神木では決まった時間の運動やレクリエーションは行っていません。
決まった時間にレクリエーションなどを行わないのには、もう一つ理由があります!
『入居者様の顔を見て行動する』というサポートを大切にしているからです。
「●時だから、移動しなきゃ!」「●時までには終わりにしないと!」というような
常に時間に追われたり、時間に区切られたサポートではなく、
入居者様の顔を見て今何が必要なのか?どうしたらよいのか?を
きちんと考えるサポートを心がけています。
アピールポイント
資格取得支援制度について
初任者研修資格の取得支援を行っています。
費用負担あり!勤務時間内に研修を実施します。
いずれは資格取得を目指したいという方も大歓迎です!
募集要項
勤務地
【フレンド神木】神奈川県川崎市宮前区神木本町5-12-15
【フレンド神木二番館】神奈川県川崎市宮前区神木本町2-15-2
小田急「登戸駅」よりバス8分/JR・東急「溝の口駅」よりバス8分
※フレンド神木または二番館のどちらかでの勤務となります。
- 【転勤の可能性】
- ◎転勤なし
応募資格
【未経験大歓迎!】◎高卒以上
※人柄や意欲を重視した採用を行います。
◎第二新卒大歓迎!
◎無資格・実務経験のない方も歓迎します!
【こんな方歓迎します!】
◎周囲とのコミュニケーション・チームワークを大切にできる方
◎考えて行動できる方
◎スキルアップや資格取得への意欲がある方
◎自分の意思・意見を持っている方
- 【あると望ましい経験・能力】
- ◎介護の実務経験
◎介護福祉士・介護職員初任者研修などの資格保有者
配属部署
- 【男女比】
- 男女比は半々くらいの割合でバランスの取れた環境です。
勤務時間
シフト制(実働8時間)
例)7:00~16:00/13:00~22:00/22:00~翌7:00
※残業は月15時間程度です。
※夜勤は月平均5回程度です(個人の希望に合わせて回数の調整は可能です)
休日休暇
◆4週8休制(シフト制/希望考慮)
◆年末年始休暇(12~3月の間で6日)
◆夏季休暇(7~9月の間で3日)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆長期連続休暇
◆産休・育休(取得実績多数あり)
待遇・福利厚生・その他
◆昇給随時
◆賞与年2回(7・12月)
◆交通費支給(月2万5000円まで)
◆社会保険完備
◆時間外手当
◆年末年始手当
◆社宅あり(2LDK ※敷金・礼金なし!)
◆役職手当
◆資格手当
◆家族手当(配偶者:月1万3000円、子1人につき月5000円)
◆住宅手当(月1万円)※持家・賃貸住宅ともに適用
◆退職金制度
◆食事補助あり(1食350円)
◆マイカー通勤可・駐車場完備
◆私服勤務可
※今秋に企業内託児所を開設します!子育てと仕事の両立を応援します!
女の転職!取材レポート
入居者様と家族のように接している姿やスタッフ同士で気軽に声を掛け合う姿は、
まさに活き活き働いているという雰囲気が伝わりとても印象的でした。
「スタッフが長く働ける環境が介護の質に繋がる」という考えから
産・育休取得が当たり前という風土を作り、復職後も子育てと仕事が両立できるよう保育園も開設する。
ここまでスタッフのために動いてくれる企業ならば、腰を据えて働くにはピッタリの環境だと感じました。
この仕事で磨ける経験・能力
■入居者様・スタッフ同士でのコミュニケーションスキル
■臨機応変に考え、行動に移すスキル
■介護に纏わる知識全般
会社概要
入居者様、家族様、そして職員、それぞれの立場で笑顔あふれる施設!
会長が「将来、自分自身が入りたいと思える施設を創りたい」という思いで立ち上げた当施設。
家庭に近い生活を送れるようこだわった「ユニットケア介護」で
入居者さま一人ひとりの気持ちや生活リズムを尊重した質の高いケアを実現しています。
2014年にはより地域・家族との結びつきを重視した施設「フレンド神木 二番館」を設立。
今秋には職員のお子さんをはじめ、地域の乳幼児を対象とした保育施設を新たに開設します。
会社名
社会福祉法人三神会『特別養護老人ホーム「フレンド神木」「フレンド神木二番館」』
事業内容
・介護老人福祉施設
・短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護
・域包括支援センター
フレンド神木(特養)100名(ショートステイ)20名
フレンド神木二番館(特養)29名(ショート)13名
何かあった場合はまず集まって考える!すぐに集まって自身の意見を発信できるのはユニット制だからこそ!
時計よりも入居者様の顔を見ることを大切に!信頼関係もバッチリです!
現在建設中の保育園!10月オープンまであと一息です!
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
※遠方からの応募も大歓迎!まずはお電話でご相談ください。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
▼【STEP2】面接1回
▼【STEP3】内定
◆ご応募から1ヶ月内でのご入社も可能です!
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◆応募の秘密厳守します。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。