仕事内容
<お品物に込められた想いをつむぐ“コンシェルジュ”>
★20・30代中心の会社 ★月10日休み ★3連休OK ★年間休日124日!
★未経験大歓迎 ★充実の研修制度で「手に職」をつける
買取専門店「なんぼや」にて宝石・貴金属・骨董品・ブランド品などを査定・鑑定する“コンシェルジュ”として活躍していただきます。
◆ご来店されたお客様の対応・ヒアリング
当店舗にご来店される方は老若男女さまざま。査定するモノにこめられた想いやストーリーを語ってくださるお客さまも少なくありません。そういった想いを汲み取って、一人ひとりにあった対応を行ってください。
◆品物の査定、買取価格のご提示
いつごろ作られたものなのか、キズはあるのか、箱はついているのか...など
アイテムごとに異なる査定ポイントをチェックして、適性な価格をだしてください。
仕事の魅力
想いがこもったモノを手放すわけですから、色々な事情をかかている方も多いです。時には楽しい思い出もあれば、辛い経験も。私たちはそんなお客様の話に寄り添いながら丁寧な対応をしていきます。その対応こそが、十分に納得してお売りいただくことに繋がるポイント。「あなただから、任せたい」と言ってお売りいただくケースも少なくありません。
POINT02 月10日休・産育休など長く安心して働ける環境。月10日休みをベースにシフトしているので、サービス業では珍しく休みの数が多いんです。残業も月20時間以下とワークライフバランスはバッチリ! 産育休などライフイベントもしっかりと大切にできる制度もありますので、いくつになっても無理なくキャリアを築いていけます。
。・*★ 産育休から復帰した先輩が活躍中です ★*・。
つい先日、産休中だった女性社員が、時短勤務で復帰♪
お子さんの写メも見せてもらいましたが、とっても可愛かったです。
アピールポイント
◆専門スキルを磨く1ヶ月の研修◆
入社後は、本社にて研修を行います。本物の商品と、ダミーの商品と並べて見たり、触ったりして「ホンモノ」を目利きする力を習得。「色があせている」「光り方がちょっと違う」など細かな点にも気づける感覚を磨けます。中には「友達が持ってるブランドバッグがニセモノだって分かっちゃった(笑)」という社員も。目利きできることで違う世界が広がります。
◆社員のほぼ100%が「リユース検定」を取得◆
日本リユース業協会が主催する認定資格。この資格を持つ人は「リユース営業士」と呼ばれます。
◆女性の管理職も活躍中◆
年齢や社歴、もちろん性別に関係なく、しっかりと頑張りを評価できる会社です。実際に、店長をはじめ、本社勤務の管理職などのポジションで女性社員が活躍しています。