仕事内容
◆マネジメントスキルを活かし施設を運営管理する
◆ほぼ毎日定時には退社できる!子育てと両立可
◆社員の成長を支えるサポート体制を整備
あなたには、当社が運営している医療機関・介護老人保健施設・有料老人ホームなどの医療・介護施設でご活躍いただく、【施設長・事務長候補】をお任せします!
【具体的には…】
◇施設全体のマネジメント
職員やマネージャーと連携し、時には相談に乗りながら、どのように施設を運営していくか考え、実施します。
◇予算管理
人件費や保険収入、利用料などの管理をしていただき、利用者様により良いサービスを提供できるように予算を工夫します。
◇市場調査・マーケティング
安定した施設を運営するために、高齢者や家族の方のニーズを捉え、分析し、施設の経営に活かします。
◇職員の募集~採用~教育
◇施設内のレイアウト、器具の配置・選定 職員、利用者様にとって過ごしやすい環境を作れるように、施設内の環境を整えていただきます。
◇宣伝・広報
★入社後はしっかり研修期間をご用意。管理職候補者として施設長・事務長のサポートから慣れていただき、その後スキルに応じて、スキルに応じて各施設の施設長・事務長をお任せしていきます。
仕事の魅力
◆何か悩みがあれば、事業部長に相談できる「事業部制度」
◆TOEICや日本漢字能力検定に合格したら、「報奨金」を支給
◆海外研修あり!海外の医療や福祉について学べる(勤続2年以上の管理職・候補生のみ)
◆語学研修あり!イギリス留学ができる(勤続3年以上でかつ英検準2級以上の管理職のみ)
◆毎日基本定時には帰れる!仕事が終わってからも子どもと向き合う時間を作れる
◆保育費の補助手当あり!
◆ワーキングママが多いので、お互いにサポートしあう風土
◆風通しの良い職場!自分のアイデアで事業を展開できる
☆産休中も業務について把握できるよう、逐一情報共有しています。
☆30~40代のワーキングママが育児と仕事を両立させながら活躍しています。
アピールポイント
▼入社後、3~6ヵ月間
法人内の各事業部の概要や労務や医療・福祉の一般的な知識を学ぶ
▼その後7~12ヵ月間
医療機関や介護施設に配属され、施設長や事務長の補佐をしながら、次のステップに必要な経営力・管理力を身につける。
★その後、各々のスキルに応じて、施設長・事務長を任せていきます。他にも、医療事務・介護スキルアップ社内評価制度、海外研修、語学留学制度をご用意しています。
管理職全体のうちの約5割が女性。管理職を育てるための研修制度が充実しています。
○研修会
外部講師をお招きして、管理者としての必要なスキルについて多方面から学ぶ研修をご用意しています。
○新人管理職研修
管理職についての知識、キャリア形成において必要な知識、スキルについて学びます。個人の人材基礎力に合わせたキャリア形成をサポートします。