スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社アートアンドパート 運営チーフ「フェルメール展」◆未経験OK◆美術関連の仕事◆グローバル企業の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

事務*未経験・ブランクOK*社食有*服装自由*土日祝休み 事務*未経験・ブランクOK*社食有*服装自由*土日祝休み

株式会社よしもとブロードエンタテインメント

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

でも、やっぱり株式会社アートアンドパートが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社アートアンドパート

  • 運営チーフ「フェルメール展」◆未経験OK◆美術関連の仕事◆グローバル企業

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

~~☆ 勤務先は美術館 ☆~~
日常とはちょっと異なる空間でお仕事しませんか?

この秋から、日本美術展史上最大の「フェルメール展」が
上野の森美術館で開催されることをご存じですか?
オランダ絵画の巨匠、フェルメール。
現存する作品はわずか35点とも言われる中、
そのうち8点が東京に集結するため、
大きな話題を呼んでいます。

この展覧会をより楽しむための
音声ガイド制作と運営を当社が担当することになりました。
そこで、会場で音声ガイドの貸出をとりまとめる
チーフを募集します。
日本中から注目されている展覧会に携わり、
来場者により楽しい時間をご提供するお仕事です。

お仕事を通して、
普段はなかなか触れる機会のない芸術作品を
身近に感じてみませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

「フェルメール展」をより楽しんでいただくための音声ガイド貸出運営をお任せします。
◆勤務先は「上野の森美術館」
◆1日6時間勤務が基本/週5日勤務できる方歓迎!


日本における音声ガイド・サービスのリーダーとして、
美術館、博物館などの音声ガイドを
多数手掛けてきた当社。
企画・脚本、音声収録、サウンドデザインなど
音声ガイドのコンテンツ制作から、
音声ガイド機器、運営、プロモーションまで、
トータルサービスを提供しています。

~~☆~☆ お仕事について ☆~☆~
今回のフェルメール展は、日本では珍しい試みとして、
来場者全員に無料で音声ガイドが貸し出されます。
そこで、あなたには音声ガイド貸出運営チーフをお任せします。
現場の状況を把握しながら、
スムーズに貸出できるようにスタッフに指示を出すなど、
現場の運営チームを取り仕切っていただくポジションです。

仕事の魅力

POINT01 日本における「音声ガイド」のリーディングカンパニー

ヨーロッパで始まり、1950年代から広まった音声ガイドは、
いまや、欧米の主な美術館・博物館で不可欠なサービスとなり、
水族館や動物園など様々なシーンでも活用されています。
フランスの音声ガイドプロバイダーの日本パートナーとして、
本場のノウハウを取り入れ、
日本独自の音声ガイド・ソリューションに発展させた当社。
今では、美術館・博物館の展覧会だけでなく、
観光施設、企業のツアーガイド、工場見学など幅広い分野で、
コンテンツ制作からコンサルティングまで行っています。

POINT02 日常とは少し離れた美術館でのお仕事

世界の名立たる芸術作品や、
なかなか目にすることのできない日本美術品の展覧会などに
関わることができるお仕事です。
勤務先は美術館だから、日常生活とは異なる空間で
来場者をおもてなしすることができますよ。
しかも今回担当していただくのは日本最大規模のフェルメール展。
大変な混雑が予測されるため、
美術展では珍しい「日時指定入場制」として、
さらに来場者全員に音声ガイドが無料で提供されます。

アピールポイント

語学を活かせる

外国からの観光客が増えるにつれ、
外国語による音声ガイドの必要性が高まる中、
当社では、英語、中国語、韓国語、フランス語など
多言語のプログラム制作も行っています。
展覧会開催中は外国からのお客様も
多数来館されることが予測されるため、
音声ガイドをスムーズに貸出すために
語学力を活かせる場面もあるでしょう。

女性管理職について

社長をはじめ、役員、制作チーム・運営チームのチーフなど
多くのポジションで女性が活躍しています!

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

「上野の森美術館」/東京都台東区上野公園 1-2
★JR「上野駅」公園口より徒歩3分
★東京メトロ・京成電鉄「上野駅」より徒歩5分

≪本社≫
東京都渋谷区渋谷2-10-16 スガハラビル6F
★各線「渋谷駅」より徒歩7分
★各線「表参道駅」より徒歩8分

☆お客様が多く来場される、活気ある職場です。

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆未経験OK
◆学歴不問

★リーダー 又は マネージャー経験者歓迎

【あると望ましい経験・能力】
≪下記のような方を求めています!≫
◇美術・芸術作品に興味があり、美術館で働いてみたい方
◇チームワークを大切に仕事ができる方
◇丁寧な気遣い・心遣いができる方 など

※今回の契約期間は2019年2月初旬までですが、
会期中の勤務状況により、
その後も年間契約社員として勤務の継続が可能です。
【過去に採用した転職者例】
テレビ番組の制作ADや美術教諭など、運営チームメンバーの前職は様々。
美術館巡りが趣味のメンバーなど美術・歴史好きな人が集まっています。

勤務時間

◆8:45~21:00(シフト制/基本的に1日6時間勤務)

<シフト例>
1)08:45~15:45(休憩1時間)
2)14:00~21:00(休憩1時間)

休日休暇

◆完全週休2日制(シフト制)

待遇・福利厚生・その他

◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
※勤務時間によっては労災保険のみの場合があります。
◆交通費全額支給
◆年間契約社員登用制度あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

学生時代にヨーロッパの美術館で聴いた音声ガイドに感動した経験があるという代表の瀬川さんを筆頭に、美術館や展覧会が大好きという方、美術を専攻していた方など、美術が好きなメンバーが集まっている同社。働きながら美術知識が身につけられるほか、展覧会の運営を通して、管理能力を磨いていけますよ!

この仕事で磨ける経験・能力

★普段はなかなか触れる機会のない芸術作品に触れることができます。
★チームマネジメントのスキルを身につけることができます。

会社概要

美術・文化と人々を繋ぐ事業を展開している会社です

美術展の教育プログラムの制作、美術記事の執筆、アートによる都市活性化のコンサルティングなどを手掛けてきた当社。現在は、「芸術・文化と人々を繋ぐ」をテーマに、音声ガイド・サービス事業を展開。日本における音声ガイド・サービスのリーディングカンパニーとして、美術館、博物館、観光地などで提供する音声ガイドのコンテンツ制作を多数手掛け、他にはない音声ガイド体験を提供しています。

美術・文化と人々を繋ぐ事業を展開している会社です

会社名

株式会社アートアンドパート

事業内容

◎音声ガイド・コンテンツの制作・提供及びコンサルティング
◎美術館の教育プログラムの制作

【実績/順不同・敬称略】
東京国立博物館
京都国立博物館
奈良国立博物館
皇居
迎賓館赤坂離宮
京都迎賓館
世界遺産 富岡製糸場
江戸東京博物館
サントリー美術館
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
箱根彫刻の森美術館
美ヶ原高原美術館
DIC川村記念美術館
ポーラ美術館
MIHO MUSEUM
サントリー山崎蒸溜所 など

設立

1995年10月26日

従業員数

16名

代表者

瀬川 律子(登記:宮﨑律子)

子供からお年寄りまで、誰もがもっと美術を近くに感じられるような音声ガイドを提供しています。
子供からお年寄りまで、誰もがもっと美術を近くに感じられるような音声ガイドを提供しています。
映画やテレビで活躍する俳優や有名な声優まで、音声ガイドにはさまざまな方が関わっています。
映画やテレビで活躍する俳優や有名な声優まで、音声ガイドにはさまざまな方が関わっています。
音声ガイドを制作するのは、まず美術への理解から。美術への熱意が活きるお仕事です。
音声ガイドを制作するのは、まず美術への理解から。美術への熱意が活きるお仕事です。

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。

【STEP1】履歴書(写真添付)・職務経歴書を送付
 ▼
【STEP2】書類選考
 ▼
【STEP3】面接
 ▼
【STEP4】内定

◆書類選考通過者にのみ、メールでご連絡いたします。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい。
※応募の秘密厳守します。