仕事内容
お問い合わせ対応から施工後のアフターフォローまで一貫してお客様に携われる【リフォームプランナー】
☆ブランクのある方、大歓迎
☆年間休日120日など休みもしっかり取得できる!
☆ノルマ・飛び込み一切なし
あなたにはリフォームプランナーとして現調・ヒアリングからアフターサポートまで、一貫してお客様を担当していただきます。
プランニングや施工管理などの社内外の専門家と協力しながら、中心となって動きます。
また、当社ではノルマはマネージャーの領域、集客は会社の役割と考えているため、あなたはお客様に「やさしいリフォーム」を提供することに専念いただけます。
.:具体的なお仕事内容:.
◎お客様からのお問い合わせ対応
◎リフォームのご案内およびヒアリング
◎お客様との打ち合わせ
◎施工準備
◎アフターフォロー など
▼ホームプロから2年連続、顧客満足優良会社として表彰されました。
当社は優良リフォーム会社紹介ウェブサイト「ホームプロ」から高評価をいただいています。
「サイト内の口コミページを見てお願いした」というお客様も多く、そのお客様の口コミを見て、別のお客様から新たな依頼をいただけるという嬉しい状況が続いています。
仕事の魅力
当社は設立より50年もの間、横浜エリアの地域密着型企業として成長を続けてきました。
お客様へのスピーディーな対応を心がけるだけでなく、きめ細やかなサービスを提供できるようにお客様とのやり取りを全て記録できるシステム「お家カルテ」を整備!
これによりあなたの休日にお客様より問い合わせがあった際でもコールセンタースタッフが記録を見ながら代わりに応対してくれるので安心してリフレッシュできます。これ以外にもリラックススペースやオフィスBGMなど、女性が心地よく働ける環境づくりにも力を入れています。
◆完全週休2日制
◆資格取得支援制度
◆車・バイク通勤OK
◆時短勤務OK
◆産休育休 など
これからも女性のライフスタイルに寄り添えるよう、積極的に制度を整えていきます。
リフォームの主役は奥様であることがほとんど。同じ女性、同じ母、同じ主婦という共通点が生み出す説得力は、あなたのプランニングを無敵にします。リフォームを求めるお客様は、住まいに対するストレスを蓄積されています。女性リフォームプランナーであれば、暮らしぶりを見て、お話を伺えばストレスの原因にたどり着き、最適な改善案を提案することができます。それはレイアウト変更という家族の関わり方の提案であることも。私達のモットーは「住まいを見ずに暮らしを見ること」。そこから生まれるお客様との共感こそが「信頼」と「安心」を凌駕する絆です。
アピールポイント
★入社後の流れ★
メーカー研修:半日~数日間をかけて、リフォームにおける部位別に分けたプログラムを受けます。
↓
OJT研修:先輩社員に同行し、仕事の流れを学びます。
↓
3~4ヶ月をかけて、1人前のリフォームプランナーへ成長!
◎1人前になった後も、各メーカーによるリフォーム研修や、専門講師によるビジネスマナーなど様々な研修制度があります♪
◎慣れるまでは、男女ペアで仕事を進めます。
社員のお仕事の幅を広げていただくために、様々な資格取得に向け支援を行っています。受験費用や参考書などにかかった費用は当社が負担!どんどん知識を吸収して、信頼されるリフォームプランナーになってください。