仕事内容
☆社会人経験やコミュニケーション力が活かせるお仕事!☆
当社が任されている公設児童施設の運営サポート業務をお任せします。
各自治体から保育園や学童クラブなどの運営を受託している私たち。
各施設では、さまざまな遊びや学習を通して、
保育士や児童指導員たちが子どもたちの成長をサポートしています。
これらの施設で働く職員たちの相談にのったり、
保護者や自治体とコミュニケーションを図りながら、
子どもたちの笑顔が溢れるより良い環境づくりをしていくのが
スーパーバイザーのお仕事です。
*★* 具体的なお仕事内容 *★*
担当施設の巡回と業務サポート、予算管理、経費管理や
各自治体への報告や運営に必要な事務業務等が主な業務になります。
◎常勤職員・非常勤職員・施設長との面談
◎新規採用面接の対応
◎職員配置の計画・管理
◎入園者の管理
◎職員の勤怠管理
◎自治体への報告・調整
◎保護者への対応
◎各種事務処理(見積書や契約書などの作成・提出)
仕事の魅力
チーム制で仕事を進めているほか、
スケジュールに関しては個々の裁量に任されていることも多く
「今日はちょっと頑張って、明日は早く帰る」という働き方も可能です。
子育て世代の社員も活躍中!
多くの先輩社員も業界未経験から始めています。
週に1回グループミーティングを行い、
同じSV業務を行う先輩達と共有しあえます。
担当施設を持つようになっても、
会社に持ち帰って相談できる体制ですのでご安心ください。
アピールポイント
入社後は、「保育業界の構造」や「保育施設の運営事業」についてレクチャーするほか、職員向けの研修で一緒に学ぶことも。先輩社員が業務フローや基礎知識をお教えします。
その後は、先輩社員の担当施設に同行し、現場での対応方法などを学んでいきましょう。