仕事内容
◆産育休取得後の復帰率100%!復帰後時短勤務あり!働くママ多数活躍中
◆ブランクOK!医療事務経験をお持ちの方は全員面接します
◆30~40代活躍中!同年代が多い職場です
あなたには、有料老人施設への訪問診療を中心とした当グループの医療法人クリニックにて、患者様の受付・会計・請求書作成・レセプト業務・施設への外出用務等をしていただきます。
医療事務のスキルを磨くことができるだけでなく、チーム医療の一員として、誰かの役に立っている実感を持ちながら働けるやりがいの大きいお仕事です!
.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
≪具体的なお仕事内容≫
◆電話応対
◆来院応対
◆処方箋の準備
◆レセプトの算定
◆保険証点検(月に1~2度車で施設訪問) など
.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
★レセプト業務とは…
患者さんと、健康保険組合などの保険者それぞれに請求される医療機関でかかった診療費。保険者に対して医療機関が請求する診療報酬の明細書を「レセプト」といいます。このレセプトの作成も医療事務スタッフの仕事のひとつ。医療事務スタッフが、カルテに基づいて診療報酬の点数などを計算してレセプトを算定します。一見難しそうですが、コンピュータが自動で作成してくれますので、基本的なPCスキルがあれば問題ありません!
仕事の魅力
◆残業月10~20時間程度(勤務先によってはほぼゼロ)と少なめ★プライベートも充実できる
◆有給取得率高め★連日で取得も可能と融通が利きやすい
◆産育休取得後の復帰率100%!復帰後時短勤務も可能★出産後も無理なく働ける
働きやすさもしっかり整っているので、腰を据えて長く働けます!
以前は防災関連の事務をしていましたが、結婚を機に退職しました。それからしばらく専業主婦をしていましたが、大学時代から興味があった医療業界で働きたいと思い、当社に入社しました。ブランクがあったため、再就職に対して不安がありましたが、当社は私の経験とやる気を見て採用してくれたので嬉しかったです!また、30~40代の同年代が多く、アットホームな環境なので、スタッフとは仕事だけでなくプライベートの会話もよくします。今は、マネージャーとしてクリニックスタッフのフォローアップを担当しています。
アピールポイント
入社後はOJT研修によりお仕事を覚えていただきます。研修期間は特に定めておらず、1人で自信を持って対応できるようになるまでOJTでしっかりサポートします。通常は2週間ほどあれば一通り覚えられる業務ですが、分からないことや困ったことがあれば周囲の人に気軽に質問できる環境ですのでご安心ください。
女性管理職について医師を含み、従業員の80%以上が女性。医療事務スタッフは100%女性で、女性管理職も活躍中です!