仕事内容
≪増員のために新たなスタッフを大募集!≫
ご自宅に帰られるためのサポートを行う【在宅強化型の施設】で、
働きながらスキルアップしていきませんか?
介護老人保健施設もしくは通所リハビリテーション
における介護業務全般をおまかせします。
ご利用者様の笑顔や「ありがとう」の一言が、
やりがいのひとつでもあります。
《具体的には…》
■身体介護
■生活のサポート
■メンタルケア など
《スタッフアンケートより》
あなたの「とっておきのエピソード」を教えて下さい!
◎利用者様は、私にとって人生の大先輩でもあります。
プライベートの悩みについて、ズバッと助言をもらえて
私の方が勇気づけられることも!
(20代・Yさん)
◎「こんなふうに工夫したら、もっと仕事
しやすいかも」というアイデアがもとで、
ご利用者様の生活の質が向上したときは嬉しかった。
(30代・Mさん)
◎自分中心で企画したレクリエーションが
成功して、ご利用者様同士のコミュニケーション
のきっかけの場になった!
(20代・Tさん)
◎ご利用者様との何気ないおしゃべりで、
前よりも心の距離が縮まったこと。
(40代・Kさん)
一日の仕事の流れ
▼8:30 申し送りチェックなど
▼9:30 入浴準備・誘導
▼10:30 居室清掃
▼11:30 食事準備・食事介助
▼13:00 お昼休憩
▼14:00 レクリエーションのサポート
▼15:00 勉強会
▼16:00 介護スタッフ間でのミーティング
▼17:00 ケア記録
仕事の魅力
「新しいキャリアをスタートさせたい」
なんていうと大げさに聞こえるかもしれませんが、
「資格を取ってこれからに活かしたい」
「長く働ける環境で続けていきたい」
という気持ちで入社する方もたくさんいるんです。
平均勤続年数は…なんと7年!
「みどりの杜の一員として、頑張りたい!」
という気持ちがあれば、きっと活躍できますよ♪
特に利用者様に人気だったイベントは、
◎そば打ち体験
…食事メニューのランキング上位の
そば&天ぷらを自分たちで作って食べて、大満足!
◎毎年恒例の秋祭り
…歌手の方を呼んで利用者様に大人気の演歌を一緒に歌ったり、
スタッフと利用者様で作ったお神輿を担いだり。
そのほか、4月はお花見、5月は新緑散策、
9月は敬老会、11月は運動会などなど、
季節に沿ったイベントを企画・開催しています。
アピールポイント
《充実の研修》
★新人研修
…業務内容やお仕事の流れなどを
レクチャーしていきます。
★プリセプター研修
…新人に3年目以上のスタッフが付き、
サポートしていきます。
★フォローアップ研修
…より知識・スキルを学ぶための
研修も用意しています。
新人だけではなく、中堅スタッフの
人材育成にも力を入れており、
様々なキャリアパスを描ける環境です。
★働きながら資格を取得!
「介護福祉士」「実務者研修」
「介護初任者研修」などの福祉系資格の
取得をサポートしています。
★介護士から作業療法士として
施設に戻ってきたスタッフも!