仕事内容
1962年の創業以来培ってきた技術力と多くの課題提案の経験をベースに、様々な業種や業務の特性に合わせて、課題解決型のソリューション・サービスの提案を行います。
同社は現在、はこ売りからソリューションへの転換を着実に遂げていますが、販売会社経由の顧客にも経営課題、業務課題に寄り添い、業務効率化や増力化、働き方改革に貢献すべく、今回の募集となっております。すでにOA機器にて全国の顧客とつながっているため、顧客接点を持つところからではなく、顧客の課題解決や企画に注力することが出来ます。
(担当領域)
業務ソリューション/RPA/AI・IoT/業務系クラウド
/大型ERP/製造業ソリューション/基幹パッケージ
(主な業務・ミッション)
1.お客様のリアルな業務課題や要件をヒヤリング
2.働き方改革、知的生産性向上に貢献するためのソリューション・サービスを提案
3.システムエンジニアと連携し業務・システム要件を定義
4.専門性の高い大型ソリューションを提案・推進
ご経験、スキルを考慮し、重点的にご活躍頂く領域や役割を決定させていただきます。
仕事の魅力
これまでのご経験を活かして同社の事業変革をリードするような、
今後富士ゼロックスの中核となる重要なポジションでございます。
1.社会的な問題として注目される「働き方改革、モノづくり改革、知的生産性向上」領域にプロとして携わることができる。
2.強い顧客チャネル力があるからこそどんな業界のお客様にもリーチできる。
3.お客様の隅々まで関係が行き届いているためリアルな業務課題にアプローチでき、腰を据えて中長期的に伴走することができる。
4.言行一致を意識して、自社でも業務改革に取り組んでいるため、ワークライフバランスを保ちやすい。
富士ゼロックス社は、1962年に英国のランク・ゼロックスと富士写真フィルムが50%ずつ出資して設立されました。コピーがまだ一般的ではなかった日本で、「Fuji Xerox914」は普通の紙に誰でも手軽にコピーが取れる革新的な商品として注目を集めました。1960年代後半ではコピー機そのものを販売するのではなく、「コピーする」というサービスを提供し、レンタル方式で爆発的に一大市場を構築しました。