仕事内容
*☆* 待遇・福利厚生充実の環境でスタートできる保育のお仕事 *☆*
◆基本土日祝休み&年休130日以上でオンオフ充実
◆100%基本給が保証される有給休暇多数
◆賞与年3回(平成29年度実績:年間3.9ヶ月+38万円)
あなたには、0歳~5歳の子どもたちの保育をお任せします。
担当する年次やクラスなどは、入職後に相談した上で決定します。
゚*★ 具体的には ★*゚
◎外遊び
毎日外で遊ぶようにしており、園によっては月に1度、
公共交通機関を使ってお散歩に出かけています。
◎各種教室
体操や歌、クッキングなど、専任の先生による教室を開催。
子どもたちの好奇心を育めるほか、保育士自身も教えるスキルを磨けます。
◎行事
職員の意見を積極的に取り入れ、各園によって様々な年間行事を行っています。
<例>
・田植え
千葉県鴨川市にある田んぼを借りて田植えから収穫までを実行。
収穫後はお米を炊いておにぎりにして、食材が食卓に上がるまでを目で見て学びます。
・お泊り保育
5歳児を対象に栃木県・日光にある戦場ヶ原でハイキングを開催。
・地域行事
月に1度の清掃をはじめ、お祭りや運動会、餅つき大会などの行事に参加。
地域住民の方との交流を深めます。
仕事の魅力
少しでも長く活躍できるように当会では、
充実した休日休暇や福利厚生を用意!
年間休日が130日を超え、基本的に土日祝休みでメリハリをつけて働けるほか、
残業もほとんどないので、結婚や出産後も
家庭や育児と両立しながら腰を据えて働けてます。
☆100%基本給が保証される有給休暇も☆
結婚や出産、育児など、
あなたのライフスタイルにあった休日休暇も充実しています♪
<例>
・夏季休暇(5日)
・年末年始休暇(6日)
・結婚休暇(5日)
・産休(前後8週、多胎は前後14週)
・子ども看護休暇(1人につき5日、2人以上は10日)
・子育て支援休暇(5回/年)
・入学式、卒業式参加休暇(義務教育まで)
・忌引休暇(3日~5日)
・傷病休暇(万が一けがや病気で休んでも、6ヶ月間は100%基本給が支給)
・育児時短
(お子さんが満1歳になる前に復帰した場合、満1歳になるまでは、1時間短縮勤務あり)など
当会の保育園に所属する職員は年齢層が幅広く、20代から60代まで多数在籍中。
全体の平均年齢は32歳で男性職員は全体の20%を占めています。
また、子育て中の職員は全体の3割で、育休や子ども看護休暇などを
利用しながら働いており、とてもアットホームで暖かな雰囲気なので、
わからないことや悩みごとがあっても、気軽に相談できますよ。
アピールポイント
入職後、研修で保育士として勤務する上で必要な知識やスキルを
教えるほか、ご希望があれば、社会人マナーやPCの研修も行います。
その後は先輩職員のもとで、1日の流れや行事のスケジュールを
覚えていただき、ひとり立ちできるように育てます。