仕事内容
★子供たちと触れ合える事務職★
◎残業や持ち帰り仕事は一切なし
◎保育業務のサポートにも携わる
◎お誕生日カードや催し物の飾りつけなど、モノづくりにも携われる
出産後、保育園の入園が決まらず、なかなか働き始められない保護者のために
保育事業をスタートさせた当社。
まず第1号園として、全国で2番目に待機児童が多いとされている
沖縄の石垣島に、『ひばりの保育 石垣のいえ』を開園しました。
そして今回、2号園として東京に
『ひばりの保育 仙川のいえ』を開園させることとなりました。
あなたには新設される園で、保育士の行う事務作業のサポートや、
行政への申請業務をお任せします。
小規模の保育園のため、過度な負担になることはありません。
スターティングメンバーとして保育園の企画に携わることも可能!
《具体的な業務内容》
⬛︎お電話対応(保護者からの連絡、新規の空き状況問い合わせ、行政からの連絡など)
■本社提出の書類や新入園児などの書類整理
⬛︎補助金などの申請業務
⬛︎シフト作成や献立表作成
■物品発注
⬛︎保育補助 など
会社としても、なるべく負担にならないよう業務調整が可能なので、
残業や持ち帰りは一切ありません◎
子供と接する機会も多くあるため、
子供好きの方は楽しんで頂けるお仕事です。
仕事の魅力
来年の4月に開園を控えた『ひばりの保育』。スターティングメンバーだからこそ、事務の方も積極的にアイデアを発信することが可能です!実際に当社が運営する『石垣のいえ』では、卒園式に写真撮影をしたり、運動会の缶バッチをつくったりと事務職の方が積極的に保育園の運営にも携わっています。園児たちの楽しそう顔や、親御さんや地域の方々から感謝されることに、とてもやりがいを感じるはずです。あなたも新設の保育園で、自分のアイデアを積極的に発信しませんか?
POINT02 介護施設と併設!交流会など様々な催し物が企画できる環境今回仙川で設立される保育園は当社が運営する介護施設と併設しています。そのため介護施設の方々との交流も可能です。まだ企画段階ではありますが、入居される高齢者の方々に保育園で使う掲示物などを作成してもらうことで高齢者には作成物をみてもらう楽しみができ、園児たちは孫のように見守ってもらえるため、安心して過ごせるようになると考えます。このように介護施設を併設することで催し物の企画など、多様化することが可能です。
アピールポイント
開園前に1日~2日の事前研修を受けて頂きます。
《具体的には》
・会社としての考えや方針についての座学
・実業務の研修
先輩スタッフが直接お教えしますので、スターティングメンバーとしてどのように保育をしていけば良いのか、お気軽にお聞きください!
※初めの160時間は事務としての業務に集中して頂き、慣れてきたら保育補助もお任せしていきます。