仕事内容
《夢に向かって頑張る高校生の未来を応援》
★未経験からマーケティングの基礎が学べる
★年間休日120日以上・土日祝日休み
★残業少なめ・水曜ノー残業デー
あなたには、高校生の情報を収集するリサーチ業務をお任せします!
関東近郊の高校訪問や高校生参加型のイベント企画を通して、
進路情報や高校生のリアルな流行、悩み、夢などをヒアリング。
その情報を元にサイトを充実させ、より多くの高校生に利用してもらうことで、
夢に向かって頑張る高校生を応援できるんです♪
ステップ1◆◇研修で基礎から学習◇◆
まずはビジネスマナーからマーケティングの基礎まで学べる座学研修があります。一通り知識がついたら、OJT!いつも隣に先輩がいるから安心してください♪
ステップ2◆◇情報収集◇◆
先輩と一緒に高校へ訪問し、文化系の部活の顧問の先生や高校生たちから、部活動の様子や進学状況などを聞いていきます。
高校訪問のほかにも、情報収集の手段は様々。年3回、当社主催の文化系高校生のためのイベント「すけぶ交流会」で企画委員を務める高校生たちから話を聞いたり、テストモニターとして高校生から自社サービスへの意見をもらったりと高校生のリアルな声を聞ける機会も多くあります。
ステップ3◆◇集めたデータを分析◇◆
情報を持ち帰り、分析しやすいようデータを整理。
この情報を元に、自社サービスのコンテンツの充実や、専門学校の広告宣伝のプロデュースに活かしていきます。
仕事の魅力
入社後は、1ヶ月間の社内研修からスタート。ビジネスマナーからWebや教育業界の知識、マーケティングのノウハウまで、まずは知識を身につけます。
高校への訪問は先輩と一緒で、ほとんどが既に訪問したことのある高校です。快く話を聞いてくれる先生ばかりなので、変に着飾ることなく普段通りのあなたで接して情報を聞き出せればOK!
高校生ともイベント企画などで話をする機会があります。どんなものが流行っているのか、どんな悩みを持っているのかなど、高校生目線のリアルな意見をもらいサービスに活かしていくことで、高校生たちへ進路選びのヒントとなる情報を届けていくことができます。
女性が働きやすい環境の実現のためには、社員全員が働きやすい環境を。そんな想いで人事部の花見が中心となり、福利厚生の制度を整えてきました。初めはなかった産育休の制度も整備。その後も子育てしながら働き続けられるよう時短勤務の制度も整えました。最近では、入社半年の社員が発案した1時間単位での有給取得制度もスタート。全社員にとって働きやすい環境を整えています。
アピールポイント
部署の垣根はほとんどなく、お互いをフォローし合いながら業務を進めています。そのため、他部署の先輩や人事部の採用担当など、社員全員があなたをサポート。分からないことを一人で抱え込むことはありませんよ!
女性管理職について女性が約4割と多く活躍している当社。あなたにも将来の当社のコアメンバーとして活躍していただきたいと考えています。男女関係なく実績を上げた人をきちんと評価していますので、ゆくゆくは管理職として部門をまとめるポジションへのキャリアアップも歓迎します。