仕事内容
*☆*子どもたちへのレッスンや保護者との連絡・相談対応*☆*
◎未経験OK/入社後の資格取得も全力サポート!
◎賞与年2回あり&各種資格手当も支給
◎残業ほぼなし/年休120日/完全週休2日制
全国各地の『コペルプラス』の教室にて、子どもたちへのレッスンや保護者との連絡・相談対応などに携わっていただきます♪
*☆*コペルプラスについて*☆*
発達の遅れが気になるお子様(小学校就学前までが対象)に向けたサポートを行う児童スクールです。2000種類以上のオリジナル教材を用い、1対1のレッスンで子どもたちに寄り添ったサポートを行っています。
*☆*入社後の流れ*☆*
配属先の教室や研修施設での模擬レッスンなどを通して、レッスンに使うカードやそろばんといった“教材の使い方”などを学びます。プログラムの立て方も、子どもたちのタイプに合わせて確立されているので、専門知識の無い方でも安心です♪
【具体的な業務内容】
■レッスンの実施
└レッスンは全てマンツーマン。1コマ60分で、1日3~5回を繰り返し行います。
■保護者の対応
└訪問される保護者の悩みやご相談にお答えします。
■次の日のレッスンの教材準備
└そろばんやフラッシュカードなどがメイン。コペルは業界トップクラスのオリジナルの教材数を誇っており、その数なんと2000種類以上!自分で教材を手作りしたり、仕事を持ち帰ったりということは一切ありません。
一日の仕事の流れ
<とある1日の流れ>
▼9:30 開園準備
その日使用する教材やカリキュラムのチェックなど
▼10:00~12:30 授業
1日1~5コマのレッスン(1コマ60分)を実行。
▼12:30~13:30 お昼休憩
▼13:30~ 午後の授業
保護者の方との相談なども行います。
▼18:30 退勤
お疲れ様でした!
仕事の魅力
コペルでは、未経験の方でも問題無くチャレンジできるように、万全のサポート体制をご用意。入社後は研修センターでの座学研修などを通して、「コペルの療育に関する知識・スキル」「コミュニケーションの仕方」といった専門知識を学ぶことができます。
もちろん研修後も先輩がしっかりサポートしますので、不安を感じられずに安心してチャレンジしてください♪
コペルプラスに通っているのは、何らかの理由で発達教育が必要な子どもたち。彼・彼女たちは、他の子どもと比べて集団行動が苦手で、じっとしていることが得意ではないかもしれません。ただ決して、能力的に劣っているわけではありません。
むしろ、他の子よりも集中して考えることが上手だったり、人一倍思いやりが強かったりと、その子だけの特別な才能・考え方を持っています。だからこそ大切なのは、彼・彼女たちのことを正しく理解し、寄り添ってサポートをすること。
コペルプラスの先生たちは、そんな子どもたちの“第二のお母さん”として働く、とても大きなやりがいを味わうことができます。
アピールポイント
~オンラインにての研修や講義受講ができます!~
【入社後2ヶ月間はサポート研修を実施】
◎導入研修
◎OJT
◎コペル本部での専門教育
◎模擬レッスン
◎ビデオ研修
◎教材について学ぶ研修
◎授業見学
◎先輩指導員のマンツーマンフォロー etc...
【2ヵ月後の研修後も定期的なフォローあり】
◎ロールプレイング(月1回)
◎全体研修
【児童発達支援管理責任者の資格取得をサポート】
一般的にこの資格を取得するには、実務経験が5年必要となるのですが、『福祉・医療・保育・特別支援業界での実務経験がある方』は、前職時代とコペルでの経験を合算することができます!
そのためコペルに入社後、すぐにキャリアUPと収入UPを実現させられます♪実際に年収400万~500万円を稼ぐ先輩も多数活躍中です!