仕事内容
★エンジニアを目指す学生の人生に向き合うお仕事です★
◆業界未経験歓迎/第二新卒歓迎
◆需要の高まるエンジニアの新卒採用マーケットに注力
◆より多くの学生の就職サポートが自分自身や会社の成長につながる
自社サービス「Career Select」に登録しているエンジニアを目指す学生に対し、
キャリアについてアドバイスを行い、就職活動のサポートを行っていただきます。
大手IT企業や成長中のIT・Web企業と
学生のベストマッチングを手がけてください。
【具体的なお仕事】
◎学生との面談・ヒアリング
◎企業担当者との打ち合わせ(採用要件や社風についてのヒアリング)
◎社内調整(面談の日程調整や、学生へのフィードバック)
◎自社イベントの運営 など
※1日の面談件数は、2件程度です。
※メール等の簡単なやり取りを含めると、1日に20人程度の学生を担当します。
◎本質的な『課題』を解決するお仕事です。
キャリアアドバイザーのお仕事は、
学生の心の奥にある本質的なニーズを捉えることが大切です。
「企業に対する学生の1番の志望動機は何か」
「本当にこの企業が学生にとって、ベストなのだろうか」と
多角的に情報を分析しながら『課題解決』を行います。
仕事の魅力
-ある学生のエピソード-
企業からなかなか内定がでず、選考も思うように進まない学生がいました。
「何がだめだったんだろう」と、対策を重ねながら
「自分にはどの会社があっているか」と
当社のキャリアアドバイザーと二人三脚で、ベストな道を探し続けました。
そんな努力の甲斐あって見事、内定を獲得!
エンジニアとして社会に羽ばたいていきました。
それから3年後、その学生のお母様から手紙が届いたのです!
手紙には、「社会人がスタートしてから、息子が楽しそうに仕事の話をします。
そんな姿を見れるのはあなたのサポートがあったからです。本当に感謝しています」
と感謝の言葉が綴られていました。
学生一人ひとりにしっかり向き合えば、周りのご家族まで幸せにすることができる。
これがキャリアアドバイザーの醍醐味です。
-表彰制度を作りましょう!
-新しくウォーターサーバーを置きましょう!
-インフルエンザの予防接種を導入しましょう!
-経費清算書を作成しましょう!
これらの意見は全部、社員の声から生まれました。
社員が普段仕事をしている際に思ったことや感じたことをすぐに発信できるだけでなく
実際に制度として取り入れる風土があります。
社員数が14名と少数体制だからこそ、社員一人ひとりの意見にしっかり耳を傾けることで
よりより組織作りにつなげていきます。
アピールポイント
入社後は、OJT研修を通じて上司や先輩から学生との面談の方法を学びます。
そして約1ヶ月半後には現場デビュー!実際に学生との面談が始まります!
最初はIT・Webについての知識がなくても大丈夫です。少しずつ一緒に学んでいきましょう。