仕事内容
≪昭和51年創業の老舗印刷企業での事務のお仕事≫
◇全員で9名の少数メンバー
◇直近5年の定着率100%で居心地の良さバッチリ
◇創業当時から付き合いのあるお客様も多数で安定性も抜群
営業さんからお願いされた書類の作成や社内に届く印刷物の梱包など、バックオフィス全般のお仕事をお願いします。
◆…具体的には…◆
◆電話、メールの応対
◆データ入力(営業さんから依頼された納品書など)
◆来客対応(お茶だしやご案内など)
◆印刷物の梱包及び発送対応
◆その他バックオフィス全般のお仕事
お仕事の中には多くの荷物を梱包したり、送り先を間違えないよういくつもの住所を確認するなど、大変なこともあります。あなたが丁寧に取り組むからこそ、正しい送り先に届けることができ、いろは堂への信頼を高めるという大切な役割です。ですが「あなたに全て丸投げ」ではないのでご安心ください。職場には誰かが必ずいるので、分からないことはいつでも聞けますよ。
仕事の魅力
★一緒に働く職場のみんなをご紹介★
【会長】80代:月1回出社の創業者。見かけと違ってとっても優しいです。
【代表】50代:社長なのに皆と平等に掃除係をしてくれる「いろは堂」のお父さん。
【取締役】50代:Facebookの更新担当!おいしいお店は一番知っているかも。
【熟練営業】50代:レスリング部出身ですが、お酒は一滴も飲めません。
【中堅営業】40代:最近、お子さんが電車に夢中の新米パパ。
【新米営業】20代:お店の店員さんに中々声をかけられない内気な性格。でもまじめ。
【経理】50代:几帳面№1テキパキ仕事を進める「いろは堂」のお母さん。
【制作スタッフ】50代:多彩な趣味と知識が豊富な「いろは堂」のオタク部長。
【制作スタッフ】30代:新婚さんのおっとり女子。でも仕事はバリバリこなします。
お昼休憩の12時や午後のお仕事が始まる13時、定時の17時30分など、当社では時間の区切りにチャイムを鳴らす習慣があります。【仕事をするとき】【休憩をするとき】のメリハリを意識しているので、普段は定時の17:30頃に帰宅することがほとんど。繁忙期でも月に10時間程度なので、仕事終わりでも自分で夕飯を作ったり、映画を見に行ったりとゆとりある生活を送ることができます。★ちなみに、15時にもチャイムが鳴ります。これはみんなでおやつを食べる小休憩の時間。息抜きをすることも大切にしています。
アピールポイント
先輩が作成したオリジナルのお仕事マニュアルをご用意。お仕事の項目ごとに進め方や効率よく取り組むためのポイントなどがまとまっているので、このマニュアルを読めば基本はバッチリです。