仕事内容
障害のあるお子さまとご家族が「自分らしい人生」を歩むために将来設計のプランニング
◎未経験OK!特別な資格も不要
◎残業月20時間以下
◎完全週休2日制でプライベート充実
◎約2ヵ月の充実研修あり
福祉の専門家にも、お金の専門家にも相談しづらい「障害のある子を育てているからこその将来の悩み」に向き合い、お子さまとご家族が自分らしい人生を送るためのサポートをお任せします。
★約2ヵ月しっかりと研修を行うため、安心な環境!
▼セミナー開催
当社が運営する、障害のあるお子さまが通う学習教室『LITALICOジュニア』などでライフプランの立て方、社会保障制度、お金の知識などをテーマに親御さま向け無料セミナーを行います。
*コーディネーター2名1組で月4~5回、講師を担当
*セミナー参加者の8割が個別面談を希望
すでに当社のサービスを利用いただいている親御さまや興味をお持ちいただいた親御さまへのご提案になるため、テレアポや飛び込みなど新規開拓はありません。提案、プランニングに集中できます。どれだけ親御さまに向き合い、悩みを解決したかのプロセスもじっくり見るため、無理に売り込む必要もありません。
▼個別面談
セミナー参加者の中で面談を希望する方に個別でプランニングを行います(3~5回)。
★現状の悩みやお子さまの特性を踏まえ、
進路・就職・自立から社会保障、資金計画など将来に向けた課題をヒアリング。各ご家庭に沿ったプランニングをします。
★ライフプランのご提案
将来的にいくら必要となるかを可視化し家計や保険の見直し、住宅ローンの借り換えなどを含めたプランニングを行います。
仕事の魅力
『LITALICOジュニア』などの教室でセミナーや面談を行う場合が多いため、金曜日の事業部会議以外は、教室や移動の合間にカフェで仕事をするコーディネーターも。また、当社は、役職・年齢に関わらず、自由に意見が言えるオープンな社風。社員たちが自由にディスカッションしているのも当たり前の光景です。
POINT02 [社会福祉]×[ファイナンス]の専門家として活躍基本的なフォーマットに沿って個別面談は行いますが、お子さまの特性には違いがあり、面談する親御さまから相談される悩みも様々です。そのため、当社のコーディネーターは常に最新の情報を集めチームコンテンツで情報を共有しています。知識に貪欲に、誰からも信頼されるコーディネーターを目指してください。
アピールポイント
<約2ヵ月間の研修制度でコンサルに必要な知識を習得>
障害福祉や公的制度、進路、就職、将来設計に至るまでの知識や、親御さまとの面談をロールプレイングで学べるカリキュラムを用意しています。先輩にも相談しやすい環境なので安心してください!
知識・技術を確実なものにしていき、コーディネーターとして個別面談をお任せします。