※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
Webやソフトウェアのユーザビリティ(=使いやすさ)を科学する仕事!
■サイトやソフトウェアのユーザビリティ改善(構築プロジェクト管理~コンセプト設計・ユーザニーズ調査~画面設計~ユーザビリティ評価まで)一連のプロジェクトをお任せします
■ターゲット・ユーザーを明らかにする「ペルソナ」など、最先端の技術や手法を駆使し、ページビューを上げる、見込み客を獲得する、売上を拡大する等の成果をあげていきます
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
【ビービットはこんな会社です】
・「ユーザー行動×コンサルティング」を軸としたユーザビリティコンサルティングで世界一を目指すプロ集団。ユーザー行動を分析し、それをウェブサイト・システム・製品という形で具現化します
・「Webサイトを通じての会員獲得数5倍」「見積請求額3.69倍」「新規申込数4倍」等、目覚しい実績を残しています
・Webやシステムを超え、ネット家電等にも業務範囲は拡大中
こんな特徴を持ったビービットでのコンサルティングは、上辺だけのではなく、Webサイト事業戦略・コンセプト・ターゲット設定等を根本から変え、成果を出すことが求められます
募集要項
勤務地
千代田区淡路町
- 【詳細・交通】
- 淡路町駅(地下鉄丸の内線)【徒歩 0分】
小川町駅(地下鉄都営新宿線)【徒歩 3分】
新御茶ノ水駅(地下鉄千代田線)【徒歩 3分】
神田駅(地下鉄銀座線・JR中央線・JR山手線)【徒歩8分】
御茶ノ水駅(JR中央線・JR総武線)【徒歩8分】
- 【転勤の可能性】
- 当面はありません
応募資格
国内外の4年制大学、大学院既卒の方
Webやシステム関連の仕事に就いており(もしくは構造を理解しており)、使いやすさの追求、ひいてはその上での顧客のマーケティングやビジネスの成長を戦略的に担いたい方
◎ユーザビリティ自体がまだ新しい領域であるため、ユーザビリティに関する業務経験は問いません
- 【あると望ましい経験・能力】
- ■現在Webに関するプロジェクトが多いため、Webサイト制作・プロデュースやWebベースでの業務システム構築、Webを通じたマーケティングやコンサルティング業務経験歓迎
■Webに関する実務経験を問わず、システム構築においてユーザー行動を大切に考えていた方や戦略コンサルタント・システムコンサルタント等、様々な視点・経験が活かせます
- 【過去に採用した転職者例】
- ●ソフトウェア業界のプログラマ・SE
●コンサルティングファームのプロジェクトマネージャー
●総合研究所のアナリスト
●都市銀行の営業
※実務経験に関わらず、地頭よく論理的に考え分析できる人間が集まっています。全員に共通するのは、「使いやすさ」に着目したこと、そこにビジネスチャンスを感じたことです
配属部署
ユーザビリティコンサルティング事業部。社員全員合わせてもまだ17名で、若いメンバーが多く、思いついたことはすぐに話し合うスピーディーな組織です
- 【年齢構成】
- 平均年齢はなんと28歳。社長の遠藤も30歳だから、本当に若いコンサルティング会社です。
- 【男女比】
- 男性3:女性1 コンサルタントとしても、女性がバリバリ活躍しています。
勤務時間
9:00~18:00
- 【残業について】
- 月平均40時間程度
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・年次有給・慶弔・特別休暇など
待遇・福利厚生・その他
交通費全額支給 昇給年2回 賞与年2回
福利厚生●雇用保険・健康保険・厚生年金
■取締役業務執行責任者 武井由紀子がELLE onlineの記事で取り上げられました
http://www.elle.co.jp/home/career/travail/travail.php?travail=06_0125
女の転職!取材レポート
「ユーザ中心設計」という独自方法論で消費者調査を徹底的に行い、
若い社員が中心となってイキイキと仕事をしている様子が印象的でした。
また、女性にうれしいのは清潔感あふれるキレイなオフィス。
仕事の効率もとアップすること間違いなしです!
同社の経営陣は、執筆や講演などもこなす多忙な方ばかり。
刺激的な環境でお仕事ができること間違いなしです。
この仕事で磨ける経験・能力
■消費者の認知心理・行動心理を理解する能力
■それをインターフェイスという形で具現化する能力
■クライアントのビジネスの根幹を理解し成功に導く能力
■企画・提案・コミュニケーション能力
会社概要
世界最高水準のユーザ理解能力で、グローバルに展開するコンサルティング集団
ビービットは、ユーザ心理や行動特性の徹底的な理解を基に、「企業のユーザ理解」を支援しています。「資料請求数10倍」「売上2倍」などの爆発的な成果を出し続け、企業のWebマーケティング担当者や専門家から高い評価を受けています。
コンサルタントは20名弱と少数精鋭。それぞれ数千万人単位のユーザが利用する有名サイトや大手企業のWebビジネス戦略を担当し、ビジネスが常にユーザ視点で語られる社会を目指しています。
事業内容
インターネットビジネスやソフトウェアの成功に欠かせない「ユーザ中心設計」・「ユーザビリティ」という概念に基づいて、2つのサービスを提供しています。
● ユーザビリティコンサルティング事業
● ソフトウェア開発事業
従業員数
50名
- 【平均年齢】
- 30歳
- 【中途入社者の割合】
- 44%
代表者
代表取締役 遠藤 直紀
- 【代表者略歴】
- アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)でコンサルタントを経験後、メンバーとともに独立し、ビービットを起業
備考
取引先●日本生命、ホンダ、ヤマハ、ソニー等。当社出版書籍や口コミを通じ取引が増加しています
社内にはたくさんの緑もあり、落ち着いた環境でお仕事ができます
いつでも誰でも気軽に相談できるフランクな環境です
皆さんの応募をお待ちしています!
応募・選考
選考プロセス
「応募ページへ」ボタンを押し、応募フォーマットからご応募ください。通過者にのみ、こちらから面接日などご連絡致します。
◎応募の秘密厳守します
【STEP1】書類選考
▼
【STEP2】筆記試験(SPIのようなものです)
▼
【STEP3】1次面接(人事取締役)
▼
【STEP4】2次面接(取締役・社長)
▼
【STEP5】1日インターン(平日、もしくは土日)
▼
内定