仕事内容
チームで新郎新婦の理想の挙式を実現。
期待を超える演出で多くの方に価値を利益を提供できるか、
それを追求するビジネス、チーム、人創りをしています。
今回募集する空間クリエーターの仕事は主に
挙式を挙げられる新郎新婦の理想の実現に向け、
装花も含めた空間全体をどうコーディネートしていくのか
ご提案、実際にアレンジメントする役割です。
ご契約に向けた営業はコンシェルジュが行い、
お客様とのお打合せはウェディングプランナーが行っていきます。
挙式に向けては概ね5回から6回のお打合せを重ねていくのですが
衣装・料理・お花・演出 等々決めるべき内容のご相談を行う中で
今回募集する「空間コーディネーター」の役割は
お客様の実現したい、または理想を超える式を創り上げる為の
装花を活用した空間全体のコーディネート提案と制作です。
一つの挙式に対し、チームでサポートしていくのが当社の特徴です。
仕事の魅力
空間コーディネーターの中でも役割、段階を二つに分けています。
1)新郎新婦とのお打合せに同席し、
装花を含めた空間全体の
コーディネート演出についてご提案をする
(卓上のお花、高砂のお花、ブーケ、式場全体のコーディネート)
2)実際にお花を下処理し、アレンジメントする
2)においては教育する仕組みはご用意していますので
お花の基本的な処理ができるなど、基礎があれば問題ありません。
制作の技術検定は社内で整備しているため
花屋で働いたことがある、お花の専門学校にいたことがある
フラワーアレンジメントを習っていた、など、
お花を使った空間演出のプロになりたい方、歓迎します。
同じ会場でも空間コーディネートの仕方ひとつで
全体のイメージが大きく変わるものです。
当社では、「クリエイティブウェディング」をテーマとしており
華美な箱をどう使うか、よりも、
大事なのはコーディネートであり、
二人の世界をゼロから表現していく、ということを
テーマにご提案を行っています。
クリエイティブのスタートを「花」と位置づけし、
その花を使った演出の具体的なプランニングと提案を行うのが
フローリストのミッションです。
アピールポイント
フローリストの技術検定を社内で整備しています。
現場の経験を通じて
アレンジメント、コーディネートにおける
技術向上も見込めるためご安心ください。