仕事内容
●○受験生に新たな視点を提案する情報誌制作に携わる●○
*特別なクリエイティブ経験は一切必要なし
*女性ならではの視点やアイデアが活かせる
当社が年1度発行している進学情報誌
「Happy Technology」「研究力が高い大学」などの制作進行管理をお任せします!
※その他、大学側より依頼された学校案内や各種パンフレットについても
同様の業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
★ライターやカメラマンの手配
★デザイン会社の手配
★ページの割振りの考案
★文面の構成
★取材先との原稿確認のやり取り
★校了までの進行管理 など
※制作開始から入稿まで大体4ヶ月程度
~業界未経験でもチャレンジしやすい環境です~
デザイン会社様や印刷会社様、お客様である大学側など
関係各所と連携を取りながら入稿というゴールまで引っ張っていく
いわばプロジェクトの橋渡し役として、お仕事をお任せします。
とは言っても進学情報誌等の制作の流れは毎年ほぼ変わらないため、
長いお付き合いを築いてきている印刷会社様やデザイン会社様と
協力して入稿まで進めればOK!
一連の流れが身につけば、スイスイ業務が進められるはずです♪
仕事の魅力
一般的に販売されている大学受験用の総合情報誌では、
大学のプロフィールや必要な偏差値、特長などが記載されているのが現状です。
それに対して、私たちは1つのテーマに絞って大学の魅力を訴求した情報誌を発行しています。
例えば、留学や大学のグローバル化について焦点を当てたもの。
また、多くの研究費を獲得している大学特集や理工系女子に焦点を当てた冊子などを発行しています。
受験生たちが気づかないような、新たな視点を提案し進路を切り拓くお手伝いをする。
それが私たちの最終的なミッションとなっているのです!
「この色の組み合わせの方が可愛い気がする」
「文字量は少ない方が、女性が読みやすいと思う」など
制作物の進行管理をしていく中で、
気づいたことや改善点は沢山関係各所に発信して問題ありません♪
ご協力いただくお取引先企業とも親交が深まっていくので、
お互いに意見交換しながら、より良い冊子作りを目指せますよ。
チーム一丸となって、多くの受験生の手にわたるようなモノを作り上げましょう!