仕事内容
◎ルーティンワークはなく、幅広い場面で活躍できる会社
◎会社の成長とともに自分も成長できる会社
◎実績を正当に評価した随時昇給制度を採用している会社
スタートアップですから、やることは沢山あります。その中でみんなで優先順位を話し合って、みんなで成長できる会社を作るというカラーを定着させたいと考えています。
ケンブレはオンリーワンの商品を使って勝負しています。オンリーワンの勝ち組企業になるために必要なことは、広報・広告戦略、サイト戦略、コラボ・業務提携戦略などから各種企画営業であり、これらを全員で考え、全員で実行し、全員で達成し、アクションを起こした全員が評価される会社にして行きます。そして会社と一緒に成長しますと、1年目は少しできるようになり、2年目は普通にできるようになり、3年目は企画力を持った能力を使えるようになります。
仕事の魅力
2022年に完成したこの商品は、まったく新しいデリバティブ投資に関するノウハウを確立させた商品であり、投資顧問のライセンスを取った後の過去8年間の先物デリバティブソフトがなかった第一次投資期間でも13勝1敗、勝率92%を達成しています。そしてこの実績は2022年9月に公表しています。
最大の特長は「まず、負けないこと」そして「勝つ確率が非常に高い時にだけ投資すること」という2つの条件を人間の脳で計算した方法であり、曖昧な部分がだいぶあったのですが、それでも13勝1敗、勝率92%を達成しました。
日本にはほとんど無い「成功報酬型のビジネスモデル」であり、結果が出た分だけ無限に成長できるモデルで、広報・広告活動を展開することで、金融ビジネスのスケールメリットを享受できるモデルです。
クライアントの人生を豊かにし、会社も成長を続けるというWINWINの資産運用サービスを作る仕事に参加していただきます。
スタートアップは人員が少ない間の経営であり、経営者との距離が近く、経営の裏側を経験できるというメリットがあります。そして、一人ひとりの成長に合わせて随時昇給で評価されますので、頑張れば頑張るほど報酬と役職がアップされますので、ベンチャー企業が好きな人にとってはスタートアップが人生最大のチャンスになると思います。
ちなみに社長は女性で、2000年にスタートした事業では、管理事務で月給25万円で入社し、4か月後には月給60万円に、4年後には年収8000万円になりました。これこそがベンチャー企業のスタートアップの最大の特徴と言えると思います。
アピールポイント
<当社が最も必要としている人材は>
スタートアップで必要とされる人材は、会社を率先して引っ張って行きたいと思っている人です。当社には業際がありません。一般事務から社長になった人は、最初に総務、続いて経理、次にシステム管理、その次に広報・広告宣伝、WEB企画、営業企画と、会社にあった業務はすべて経験しました。そして1年半後に取締役、4年後に常務取締役、6年後に副社長、8年後に社長になっています。
自由を尊重する会社にしたいと考え「責任ある自由」というスローガンを作りましたが失敗。逆に自由度だけが高まり、自主性の強い女性が活躍する会社になりました。このカラーは創業以来まったく変わっておりません。