スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

宗教法人水天宮 巫女/未経験歓迎/残業ほぼなし/賞与年2回/駅より徒歩1分/伝統が学べるの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

でも、やっぱり宗教法人水天宮が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

宗教法人水天宮

  • 巫女/未経験歓迎/残業ほぼなし/賞与年2回/駅より徒歩1分/伝統が学べる

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

ゼロからスタートも大歓迎♪
今まであなたがもっていたイメージと異なるはずです!

「未経験スタートは、ハードルが高そう」
「若いうちにしかできないお仕事?」
"巫女"のお仕事にどんなイメージをもちますか?
難しそう、自分にはできないかも…
と思うかもしれませんが、そんなことはありません!

◆未経験の方も大歓迎
特別な経験、資格は一切必要なし!
入社後に言葉遣い、着付けなど
基礎的なことから学べるので
ゼロからスタートできます♪

◆長期的に活躍できる
年齢に応じて袴の色が変わったり、
制服で庶務や参拝者ご案内係など
多彩なキャリアパスがあるため
何歳になっても働き続けることができます!
実際に、10代~50代の職員が活躍中◎

あなたも、巫女さんにチャレンジしてみませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★未経験スタート大歓迎!言葉遣いなど基礎から学べる
★残業はほぼなし!基本16:30退勤
★10代~50代の職員が在籍!長期的に働ける環境
★連休も取得でき、プライベート充実


あなたにお任せするのは、水天宮に奉仕する巫女。
参拝にいらっしゃる多くの方と接することになるため、
「人と話すこと、接することが好き!」
という方にピッタリです。

また、お仕事内容に難しいイメージをもつかもしれませんが、
専門用語など基礎的なことからしっかり学べる
機会がありますので、未経験の方もご安心ください。

。o○具体的には○o。
◎社殿奉仕
◎ご祈祷受付
◎御守授与
◎御守奉製
◎結婚式奉仕
◎SNS(ブログ、Twitterほか)での情報発信 など

★上記の奉仕をシフト制で1日単位のローテーションで行っていきます。
★現在、15名の巫女さんが活躍中です。

。o○「水天宮」とは○o。
中央区日本橋蛎殻町にあるお宮(神社)。
安産・子授け・初宮・七五三などのご利益で知られます。
特に安産で参拝にいらっしゃる方が多く、
安産御守「御子守帯」をおわけしています。
また、この御守を出産後に赤ちゃんの肌着や
ハンカチなどに作り変える「帯プロジェクト」や、
助産師による腹帯の巻き方講座「はらおび教室」は
水天宮独自の試みです。

仕事の魅力

POINT01 働きやすさが魅力のひとつです!

◆お仕事の日もオフが充実!
基本の勤務時間が8:30〜16:30であるため、
お仕事がある日にも自分の時間をしっかり
充実させることが可能◎
また、残業はほとんどありません。

◆安定した収入を実現!
基本給は18万5,000円ですが、
毎月1・5・15日と戌の日には早出・残業手当などが
加算されて月平均3万5,000円となり、月収は22万円!
さらに、賞与は年2回支給されるため、
安定した収入を手にすることができます。

◆駅チカで通勤に便利
水天宮の最寄り駅、水天宮前駅からは徒歩1分で
ラクラク通勤することができます◎
また、その他にも多数の路線から徒歩圏内で、
通勤に便利な立地です♪

POINT02 日本の伝統的なスキルを身につけることができます!

当社では、一人ひとりがスキルを身につけられるよう、
手厚くサポートしています!
まずは言葉遣いや装束の着付けなどについて
学んでいただきます。
その後、奉仕時間内に月2〜3回の茶道のお稽古や、
先輩から書道の指導をしてもらうことも。
お仕事と並行しながら日本の伝統を
身につけることができるのは、当社ならではです。

アピールポイント

教育制度について

入社後は、言葉遣いや専門用語、装束の着付けなど
基礎的なことからしっかりお教えします。
その後、奉仕について徐々に
覚えていくことができますよ。
先輩がマンツーマンでサポートしていきますので、
安心してご応募ください!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1

≪アクセス≫
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」5番出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線「人形町駅」A1出口より徒歩6分
都営地下鉄浅草線「人形町駅」A3出口より徒歩8分
都営地下鉄新宿線「浜町駅」A2出口より徒歩12分

※転勤はありません。

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

☆ご経験やスキルなどは一切関係ありません☆
◆未経験・第二新卒歓迎
◆学歴不問
◆経験不問

【以下のような方にピッタリです】
◇「巫女」のお仕事に興味をおもちの方
◇装束を着てみたいという憧れをおもちの方
◇人と接することが好きな方
◇安心して長く働ける環境で、何歳になっても働き続けたい方

勤務時間

8:30~16:30(実働7時間/休憩1時間)
※毎月1・5・15日と戌の日は8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)となります。

【残業について】
勤務時間外の残業はほとんどありません!
月に2~3回ある茶道のお稽古も
奉仕の時間内に行うことができます。

休日休暇

◆月9日(シフト制)
◆有給休暇(6ヶ月経過後)
★連休の取得が可能です!

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月/12月)
◆各種社会保険完備
◆交通費支給(全額)
◆早出・残業手当支給
◆装束貸与
◆研修旅行(年1回)
★全国各地の神社へお参りに行きます。自由時間もありますよ◎

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

取材に伺ったこの日は、戌の日。境内は多くの方で賑わっていました。そんなお忙しい中でも、笑顔で対応してくださった巫女さんをはじめとする職員の皆様の姿が印象に残っています。「巫女」というお仕事にどこか遠く、ハードルを感じるという方もいるかもしれませんが、「そんなことありません!」と断言されたのは人事担当の方。未経験の方へのサポート体制、キャリアパス、働きやすさを知ると、強く納得することができました!

この仕事で磨ける経験・能力

◆言葉遣いや立ち振る舞い、また茶道や書道など日本古来の伝統を身につけることが可能です。
◆多くの参拝者様と接する中で、よりコミュニケーションスキルを高めることができます。

会社概要

江戸鎮座200年を迎えた、歴史深き「水天宮」

当社は、天御中主大神・安徳天皇・建礼門院・二位の尼の四柱の神様がお祀りされている神社。久留米藩の有馬家が城下の筑後川に臨む広大な土地に社殿を造営し、1818年(文政元年)に第9代藩主有馬頼徳公が芝赤羽橋(江戸)の屋敷へ御分霊を勧請したのが「水天宮」の由来です。平成30年には江戸鎮座200年を迎えました。「安産・子授けの水天宮」として多くの人々から信仰され続けています。

江戸鎮座200年を迎えた、歴史深き「水天宮」

会社名

宗教法人水天宮

事業内容

◆神社「水天宮」の活動全般

設立

昭和28年

従業員数

32名

代表者

宮司 有馬 頼央

ご家族連れでご参拝される方が多く、境内には温かな雰囲気があります。
ご家族連れでご参拝される方が多く、境内には温かな雰囲気があります。
神職と神札所で対応について勉強中!歴史についても楽しく学べます。
神職と神札所で対応について勉強中!歴史についても楽しく学べます。
社殿の中でのご奉仕。しっかりお教えしますので、未経験の方もご安心ください。
社殿の中でのご奉仕。しっかりお教えしますので、未経験の方もご安心ください。

応募・選考

選考プロセス

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします。
★お人柄重視の選考です!

▼【STEP2】面接(1回)

▼【STEP3】内定

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◆応募の秘密厳守します。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。