仕事内容
【ぬくもりが伝わる介護を。】
☆資格なし・未経験・第二新卒・ブランクがある方歓迎
☆女性社員が5割以上在籍
☆月給21万5300円以上
川崎・横浜に根付いたデイサービス【ふるさと】は、
認知症の方を専門とした1日定員12名の小さな介護施設。
あなたにはそんな【ふるさと】で、ご利用者様の介護をお任せします。
≪具体的には≫
◆健康チェック
◆食事・入浴等の介助
◆レクリエーションや体操の実施
◆送迎業務(運転免許保持者のみ)
☆手厚い介護をサービスとしています☆
ご利用者様12名に対し介護職員3名という法定人員基準。
しかしそれでは、1人で4名を見なくてはならず、
介護職員の負担もご利用者様の不安も大きくなります。
そこで、ふるさとでは介護職員は6名を配置。
1人あたり2人という規模で見ているため、個々の負担も減り、
ふるさとならではの手厚いサービスを実現しています。
また、施設により欠員が出た場合も
人数が足りている別施設や本社所属の介護スタッフが
ヘルプに入るため、安心して働いて頂けます!
一日の仕事の流れ
**とある先輩の一日**
●8:15 ご自宅からの送迎開始
●9:10 施設到着
●9:15 健康チェック(体温・脈拍・血圧測定)、入浴、体操、レクリエーション
●12:30 ご昼食
●13:00 口腔ケア
●14:00 体操、歩行練習、レクリエーション
●15:00 おやつ
●16:20 ご自宅まで送迎
●17:15 送迎終了後、退勤
仕事の魅力
約4割が未経験者で、その多くがブランクから復帰したワーキングママさんたち。どなたでも活躍しやすいのがふるさとの特徴です!
★手厚い研修で安心
希望者には入社前に現場を体験できる「1日現場研修」を実施し、入社後のギャップが少なくなるよう、配慮しています。また、入社後もいきなりOJTではなく、実務がイメージしやすいようにビデオ研修があります。全体を見てから実際の仕事に取り掛かれるため、不安も少なく、介護業界で働くことができるんです!
★楽しくレクリエーションをするのが仕事!
あなたにお任せするのはご利用者様と歌を歌ったり、座ってできる体操や身体を動かす遊びをしたりして、一緒に楽しむこと。もちろん、ご入浴や食事などもありますが、基本的にはご利用者様が楽しめる空間をつくってくださいね♪
認知症といっても症状は様々。ふるさとで大切にしていることは、まずは「相手のお話を受け入れる」こと。そうすることで「自分の気持ちが伝わった」と感じて安心して頂けることも多く、信頼関係を築きやすくなるんです。そんな『コミュニケーション』を大切にするふるさとでは、実際にこれまで他の施設で嫌な思いをされていた方が、ふるさとでは施設の利用を楽しみにされるようになったケースも多数!ご本人だけでなく、ご家族の方からも「ふるさとにしてから意欲が出てきて笑顔が増えました!」と喜びの声を頂けると、ここでしか味わえないやりがいを感じられるはずですよ。
アピールポイント
ふるさとでは、スタッフとなって頂ける方のフォローを欠かしません。
希望者は内定前に【1日研修】に参加し、どんな環境で働くのかを実際に体験できる制度を設けています。
入社後にも、基本的な仕事のフローを学べるビデオ研修で働くイメージが持てるため、安心して仕事に取り組めます。
また、その後も先輩のOJTを通して実技を身に付けていけますので、長期的なフォローの中で成長できますよ。
女性施設長も多数在籍しており、将来的には管理職として活躍したい方のキャリアアップも応援します!