仕事内容
≪☆宮崎募集!未経験からスタートできるバックオフィス業務☆≫
◆手厚い1ヶ月の研修でキレイな日本語表現が身につく!
◆産育休にはじまり、時短勤務、ゆくゆくは在宅勤務も可
◆1日500円のランチ手当支給あり
「新人教育を徹底したい」「作業でのミスを減らしたい」といった思いを持つ企業様のため、
各企業に合わせたマニュアル作成を手がけている当社。
Wordを使って、100~200ページ程度のマニュアル作成をお任せします。
★4人1組のチーム体制です
<マニュアル作成の進め方>
▼ヒアリング
インタビュアーがお客様にヒアリング。
▼マニュアルの作成・画像配置
ヒアリング内容をフォーマット(Word)に落とし込んで作成。
また、画像をマニュアルに組み込む作業も行います。
▼文言の調整
営業やディレクターとやり取りをしながら、文言を調整。
わかりやすい表現になるように意識しましょう。
▼内容チェック・修正
作成したマニュアルをお客様に確認していただき、必要に応じて修正。
その作業を繰り返しながら、マニュアルを完成させます。
▼完成・納品
インタビュー開始から約3ヶ月ほどで完成・納品。
▼改善・提案
納品後も週1回のペースで、テレビ電話を使ってお客様とやり取りを行い、
効果がなかったところを改善したり、意見を提案したりして
業務の効率化に貢献できるマニュアルを作っていきます。
※3~5件程度の案件を並行
求人内下部・「関連リンク」のURLからマニュアルのサンプルを確認できます。
『マニュアルってどんなモノ?』と思った方は、ぜひご覧ください。
仕事の魅力
この仕事は決して、ただ文章を落としこむワケではありません。例えば、“読み手が読みやすいように一つひとつの文章を短く、端的に。”“もっと伝わりやすい言い回しはないかな”と考えながら文章を書いていきます。いいマニュアルができたときは、「次も○○さんにお願いしたい!」と指名されることも!感謝されたり、自分の技量を試せたり、モチベーションが長続きしやすい仕事です。
POINT02 社名にも込めた「女性の活躍」を後押しする職場環境代表の中山が前職で目の当たりにしたのは、“職場に留まるために出産をあきらめる”“妊娠すると上司に退職を迫られる”といった状況です。この状況を打開し、女性が安心して出産・育児ができる会社をつくりたい!という想いで立ち上げたのが当社。日本の出生率が2.1を上回るようにと、『株式会社2.1』と名づけました。年間休日123日で、残業も月平均20時間以下と少なく、時短勤務を選べるほか、ある程度経験を積めば、「在宅勤務」もOK!自分の人生を大切にしながら、柔軟に働けるようにサポートします。
アピールポイント
■1ヶ月間かけて研修を実施
マニュアルに関する座学やWord操作の練習、日本語検定を使って語彙力・文章力を磨いた後、フォーマットの使い方や案件の進め方など、実務に近い研修を丁寧に実施します。
▼
■2ヶ月目からは、チームに配属
先輩のフォローのもと、実際の案件に取り組みながら、仕事の流れを掴めるように育てます。
※本人の適性や希望に応じて、営業や進行管理、インタビュアーなどのキャリアチェンジも可能!