仕事内容
★社会人・職種・業種未経験者歓迎
★育児支援給付金、ベビーシッター援助金あり
★年間休日120日
★コーセー製品の社員割引あり
『コーセー』の化粧品を取り扱う各ショップにて、お客様の美しさを引き出す化粧品選びやメイクアップのアドバイスをお願いします。
【具体的な仕事内容】
◎お肌のカウンセリング
◎商品のご案内
◎メイクアップアドバイス
◎スキンケアの実習
◎ディスプレイの変更など
育休はもちろん、ベビーシッター援助金、時短勤務制度、子育て中のスタッフが在籍する店舗をカバーするフレックススタッフ制度など、家庭と仕事を両立する社員を応援しています。育休復帰率はほぼ100%!平均勤続年数は12年と、長く活躍できる環境です。
一日の仕事の流れ
【10:00-19:00シフトの場合の例】
▼10:00 開店:入店し、お客様をお迎えする準備
▼10:30 お客様対応:商品をご覧になっているお客様に「お肌でお試ししませんか?」とお声がけ。肌内部がわかる測定器やカウンセリングシートを使い、お客様の肌状態をチェックしたり、お悩みを伺います
▼11:00 商品の納品:商品を陳列棚や在庫棚に補充
▼12:00 昼休憩
▼14:00 お客様対応:常連のお客様から「○○さんが勧めてくれた商品良かった!ありがとう」と嬉しいお言葉をもらえることも
▼16:00 お客様対応:新作を試したいお客様にメイクを施しながらメイクアイテムの使い方をレッスン
▼17:00 DMの作成、店頭テスターの掃除
▼19:00 退店:残業なしで定時で帰宅
仕事の魅力
『店頭で美しくなるだけでは、意味がない』。そう考える私たちは、お客様のライフスタイルや家でメイクをするときのことまで考え、化粧品選びやメイク方法をアドバイスします。目指しているのは、美しくなって自分に自信が持てる、好きな人を振り向かせられる…、そんな人生を彩るためのお手伝い。そのためには、化粧品を買う目的や好みをお聞きすることが大切です。「洋服のテイストに合うメイクは?」「仕事でのフォーマルメイクなのか、特別な日の華やかなメイクなのか」など、毎日さまざまな相談に応えられる楽しさがあります。
POINT02 コーセーならママになっても、輝けるライフステージの変化と共に、働き方を変えることが可能です。育児休暇は最長で2年まで取得でき、保育園に入所できない場合に取得するスタッフも多く在籍しています。これまで出産したスタッフのほとんどが育児休暇を取得し、その後復帰を実現!もちろん、女性管理職も多く活躍中です。
家庭と両立しながら働くロールモデルがいるからこそ、長く働き続けるイメージも持てるはず。こうした制度を気兼ねなく活用できる雰囲気づくりや、時短勤務のスタッフが在籍する店舗へのフォロー体制など、育児・介護と仕事を両立するスタッフが無理なく活躍できる環境づくりに力を入れています。
アピールポイント
入社後1週間は、当社発祥の地・東京都北区にある「コーセー王子研修センター」での集合研修からスタート。140人収容可能な大講堂や歴代商品の展示、資料室などもあり、本格的な施設です。会社の歴史やブランドコンセプト、肌の基礎知識、スキンケア・メイクアップ商品の知識などを学びます。季節ごとに肌が受ける影響なども学べ、知識が増えるのを楽しめます。その後も、定期研修、特別研修で常にスキルを磨いていける環境です。
資格取得支援制度について自己啓発のための通信教育支援を行っており、下記のようなコースをご用意し、会社が受講料を半額負担しています。
◎カラー検定◎アロマテラピー◎語学◎心理学 など
【コーセーメイクレッスン検定】平成26年度に厚生労働省から認定
スタッフがお客様にメイク方法を教え、お客様自身にメイク方法を身につけてもらう技能を評価する検定です。他社にはなく、よりお客様の満足度を得られるとして技術力の向上に繋がっています。
≪店舗の先に「新たな道」があります≫
店舗で知識・技術を磨いたら、新たなキャリアを拓くことも可能です。社内公募が1回あり、スタッフのスキル向上を目指す教育部門や、『KOSE』のファンを増やす仕掛けづくりを行なうマーケティング部門などに挑戦するチャンスがあります。