仕事内容
<未経験の方も安心して働ける環境です>
★入社後3ヶ月の研修で未経験から成長できます
★20代、30代が中心になって活躍中
★希望者には職場見学実施
【施設事務のお仕事】
各健診センターにて、お客さまの健診データのとりまとめや、
健診センターで使用する備品の発注・管理などを行います。
覚えることが多く、習得までには大変なこともありますが、
チームワークも抜群なので、一体感を持って仕事をする楽しさもあります!
<⾃分のデスクワークが、多くの⽅々の健康につながります>
健診センターには、健康診断や⼈間ドッグで
多くのお客さまがお越しになります。
施設事務のお仕事は、健診結果報告の準備などを通じて、
お客さま⼀⼈ひとりの健康をバックオフィスから⽀えるポジション。
「誰かを支えたい」「サポートしたい」という想いを
しっかり形にできます。
仕事の魅力
医療機関でありながら、事務職として昇格もあり、スキルアップが可能です。
また、結婚・出産後は短時間勤務制度を利用できるなど、
一度習得したスキルを磨き続けることのできる環境です。
女性が多い職場ということもあり、
お子さまの急な発熱や体調不良にも早退で対応できたり、
子育て世代にも安心の環境です。また、仕事終わりに習い事やショッピングなど、
自分磨きにも十分時間を充てられます◎
結婚や出産を経ても、長く働き続けられる仕事に就きたいと、転職を考えました。
ヘルチェックは、長く働いている女性が多く、
完全週休2日で生活リズムも安定していることが魅力でした。
契約社員でのスタートは不安もありましたが、
1年後には正社員となりました。
1年上の先輩は役職のあるポジションへ昇格。
私もゆくゆくは、責任ある仕事を任せられるように成長したいです
<I・Kさん(入社3年目)★前職/営業職>
医療・福祉サービスを提供する私たちにとって、自分自身の健康管理も大切なこと。
社員の健康を支えるために、年2回の健康診断を実施しています。
「総合健診センター ヘルチェック」の各施設にて、
精度の高い健康診断を受診できます。
アピールポイント
入社後は、横浜にて2週間の集合研修を受講します。
1週目は善仁会グループの研修で、接遇を基礎から学ぶことができます。
2週目は看護師や臨床検査技師などの役職者が講師となって、
ヘルチェックの仕事内容をお伝えするので、
配属後はスムーズに仕事に移れます。
さらに、配属後2週間ごとに計5回フォローアップ研修を実施し、
業務や知識のおさらいをしていくので、
段階を踏んでステップUPできる環境です。