仕事内容
☆自社運営サイト「くらしのマーケット」の信頼向上のための機能開発・運用に携わっていただきます☆
◆残業少なめ
◆フルリモート勤務
◆書籍の購入代金・セミナー参加費など全額会社負担
くらしのマーケットとは、生活に関連するあらゆる商品が売られているECサイト。くらしのマーケット登場以前は、生活の困ったことを解決したい時は、電話帳を調べたり、ホームページから問い合わせたりする必要がありました。これでは、同条件での料金・口コミ比較ができず、高品質なサービスを求めるお客様と、高品質のサービスを提供するお店の双方が好ましくない状態。
そんな両者をマッチングさせるシステムと出店者の良いサービスが正しく評価される世界をつくっています。
今回は、SRE(Site Reliability Engineering)エンジニアとして、くらしのマーケットの信頼性向上のために、インフラとアプリケーションの両面で課題の発見から開発、運用を
リードしていただきます。
◆仕事内容
・システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決
・プロビジョニング、デプロイの自動化と運用
・開発を効率的に行うための基盤の開発と運用
・セキュリティの向上
・障害対応 など
※他社との違いは、「出張サービス」に特化している点です
≪これまでのSRE業務例≫
○マイクロサービスのDocker化…堅牢性の向上、デプロイの高速化を目的に推進
○プロビジョニング、デプロイのAnsible化…既存のプロビジョニングとデプロイは自動化が完了しており、主に新規や変更分の反映を進めています。全てのマイクロサービスのコンテナ化が完了後に、
・プロビジョニング:Terraform
・コンテナオーケストレーション: Kubernetes
に移行予定です。
一日の仕事の流れ
≪これまでのSRE業務例≫
○マイクロサービスのDocker化…堅牢性の向上、デプロイの高速化を目的に進めています。
○プロビジョニング、デプロイのAnsible化…既存のプロビジョニングとデプロイは自動化が完了しており、主に新規や変更分の反映を進めています。全てのマイクロサービスのコンテナ化が完了後に、
・プロビジョニング:Terraform
・コンテナオーケストレーション: Kubernetes
に移行予定です。
仕事の魅力
当社にはコアタイムが存在せず、好きな時間に出社ができます。社員の心身が健康であることが大前提である当社は「今日中にできないことは、明日やる」というポリシーのもと、基本残業はありません。また、受託などのクライアント業務は行なっていないため、締め切りなどに追われる心配もなし!もちろんスピードを意識しますが、より良いクリエイティブをアウトプットできる心のゆとりを持てるよう、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
POINT02 充実のスキルアップサポート当社は「スキルアップしたい」「幅広い知識を身につけたい」という方を応援しています。例えば、技術書といった書籍の購入代金、セミナー・勉強会の参加費など、メンバー個人のスキルアップにつながるものは会社が全額負担!その他、当社の業務を通じて常に最先端のトレンドや技術を身につけることができるようにサポートする様々な制度があります。