仕事内容
これから先も役に立つ「プログラミング」の知識を身につけて、手に職をつける!★研修3ヵ月-座学研修&簡単なお仕事から安心スタート★産休取得実績ありー女性エンジニア5割以上★設立約5年で離職者たった1名!
入社後は、3ヵ月間の研修期間で『ITとは?』『プログラミングって?』といった基礎から学んでいただきます!
未経験の方向けのカンタンな業務からスタートして、少しずつエンジニアの業務が分かるようになってきたら
東京都内(23区内が99%)のプロジェクト先でITシステムをつくる仕事をお任せします。
【お任せするシステム開発の種類について】
生命保険や銀行など、金融業界のお客さまが使うシステムをつくります。IT業界の中でも長くお客さまお付き合いしていくため、安定した環境でじっくり取り組むことができます。
仕事の魅力
当社では中途入社者の全員が未経験からのスタート!社長を含め全員がエンジニアで、その半分が女性のため、エンジニア初心者としてはもちろん、女性としても、あなたの気持ちを理解してくれる先輩ばかりです。困ったことがあっても、あなたの目線にたって一緒に解決方法を探していきますので、ご安心ください♪
POINT02 入社後3ヶ月間の研修とフォロー体制でスキルを身につける!当社の自慢のひとつが、充実した研修制度とフォロー体制!社内でしっかりとITの知識やスキルについて学んだあと、実際のお仕事に取り組めるから安心です。
【具体的な入社後の流れ】
▼1ヶ月目
「ITって、何?」「開発言語って、何があるの?」など、ITの基礎について一つひとつ学んでいきます。
▼2ヶ月目
教材をもとに、実際にPCを操作しながら「開発言語(まずはJava)」の基礎を学びます。
▼3ヶ月目
スキルに合わせて、実際にプログラム(コード)を書いていきます。
▼4ヶ月目以降
実際の業務にチャレンジしながら、先輩社員のOJTのもとで引き続き学んでいきます。
アピールポイント
イメージとしては、入社2ヵ月ほどで基礎を学び、3ヵ月目から実際のプロジェクトの中で先輩たちにサポートしてもらいながら実践力を身につけていく流れになります。
≪ 研修例 ≫
・プログラミング研修/教材をもとに、PCを操作しながら「開発言語(まずはJava)」の基礎を学びます
・プログラミング課題/それぞれのスキルに合わせて、実際のプログラム(コード)を書いていきます
例えば、コンサルティングから開発・運用までの一連に参画しているプロジェクトでは、3ヵ月ごとに小さめのプロジェクトが発生、そのたびごとに次のステップにチャレンジできます。他社と比べても、比較的スムーズなキャリアアップが実現します。実際に、『 女性リーダー 』も大活躍中です!
※もちろん、個人の成長度に合わせて無理なく進めていきます