仕事内容
★残業月5時間以下、年休122日以上の業界トップクラスの働きやすさ
★無資格もOK!働きながら資格取得できる
★ゆくゆくは生活相談員などにステップアップも!
★復職率98%!産育休取得実績多数
▼気になる質問にお答えします▼
【Q.】マイホームはるみとは?
【A.】自立支援に向けて機能訓練や趣味活動など幅広いサポートをしている施設。小学校に隣接する4階建ての施設で、地域との交流も多い珍しい施設です!
【Q.】資格は要らない?
【A.】必要ありません。働きながら資格取得も可能ですし、サポート業務からのスタートもOK!機能訓練指導員が専門的なことを担当するので、介護スタッフは入居者様と楽しく毎日を過ごすことがメインのお仕事です。
【Q.】仕事ってハード?
【A.】当施設では担当のフロアが決まっているので、毎回同じ方を担当しますし、規定以上の人数配置で負担は少なめです。電動式ベッドや介護入浴機器などの最新設備が整っているので腰を痛めることもなく、身体的にも負担を少なく働けます。残業も月に多くて5時間です。
仕事の魅力
厚生労働省が認める従業員子育て支援”くるみん”女性活躍推進”えるぼし”仕事と介護を両立できる職場環境”トモニン”全て取得しているのが当法人の強み。女性が多く活躍しているからこそ、長く働ける働き方をご用意しています!
POINT02 専門的なことは周りにお任せ!みんな仲良く楽しく働ける♪特別養護老人ホームは、グループホームと違い1人の時間はありません!そのため何か緊急なことが発生するした場合は、周りのスタッフに頼ることができます。また、看護士や言語聴覚士、機能訓練指導員などの専門職のスタッフもいるので安心です♪
20~60代と幅広い年代のスタッフが活躍しており、あなたと同世代のスタッフも在籍!残業がないので、上がりが一緒のスタッフと飲みにいくことも多いです♪また、サッカーやボウリング、バドミントンなどのサークルもあるので、仲間とストレス発散したり、同じ趣味を分かち合えるのも楽しみの1つですよ!
アピールポイント
★無資格・未経験でも安心!中途入社向けの充実した研修★
当法人では研修で体制を強化。
法人の理念や事業計画、介護保険法、ストレス発散法、コミュニケーション法など、実技以外の研修も実施しているので、安心してスタートできます!
もちろん研修の他にも先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導します♪経験は問わないのでまずは元気なあいさつができればOK!出来ることからお任せするので心配はいりませんよ!
当社では無資格から始める方がたくさん在籍。働きながら資格を取得して活躍しています!毎年9月にスキルアップ申告書を提出していただき、3年後にどういったことをしたいかを面談。契約社員のランクを上げたい、資格をとりたいなどあなたの要望に協力して、実現できるようにサポートしています。
女性管理職についてキャリアアップのためには、面談を実施しており、どのポジションになりたいか、そのためにはどんな資格が必要かというのが明確にわかるので、頑張り次第でどんどん上のポジションを担うこともできるんです!法人だからこそ、グループの違う施設に行くことも可能ですし、介護士として基礎知識をつけたら、生活相談員(施設への入居関連のお仕事)などのポジションにもステップアップできます!