スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人東京児童協会 【栄養士】賞与年3回/時短OK/残業ほぼなしの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人東京児童協会が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人東京児童協会

  • 【栄養士】賞与年3回/時短OK/残業ほぼなし

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

《野菜の栽培》《料理》など、
「食」を通じて子どもたちと関わる仕事*
★ワーキングママ活躍中

80年以上の歴史を持つ『東京児童協会』。
東京都内で認可保育園16園、認定こども園3園を運営し、
「食育」を大切にした保育を行っています。

*食べる食
栄養士は、栄養価計算を行いながら
季節に合った給食献立を考え
子どもたちの成長を食でサポート!
乳児には離乳食を作ることもあります。

*植える食
園内には、野菜を植えられる畑があり
ピーマンやナス、ミニトマトなどを
子どもたちが自らの手で育てていきます。

*触れる食
とうもろこしの皮をむいたり野菜を切ったり、
子どもたちが料理の準備にチャレンジすることも。

食を通じて子どもたちと関わる―
そんなやりがいのある栄養士に
チャレンジしてみませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

子どもたちの笑顔を見られる栄養士にチャレンジ!
◎賞与年3回 ◎残業ほぼなし 
◎自転車通勤OK  ◎産育休取得可能


中野区にある「橋場そらとみどりの保育園大きなおうち」で
食を通じて子どもたちを育んでいただきます。

【具体的なお仕事内容】
★昼食やおやつ、補食の調理
★アレルギーを持つ子どもたちへの対応業務
★メニューの献立や栄養計算
★月に1度の栄養士会議への出席
(各園の栄養士が集まり、食育について会議をします)

《直接、子どもたちとふれあえる!》
子どもは作ることが大好き。
私たちはそう考えており、5歳の子どもに
カレーの下準備にチャレンジさせることもあります。
栄養士が直接、子どもたちに教えながら
食育を行っていきます。

★園には栄養士が4名、食器洗い担当が2名在籍しています。
状況に合わせてフルーツカットや炒め物など
各個人が持ち場を柔軟に担当していきます。

一日の仕事の流れ

《ある栄養士の1日》
▼09:00 出勤したら、まずお昼ご飯の準備をします。着替えをして身だしなみを整え、手指の消毒をします。
▼10:00 盛り付けや配膳の準備をします。
▼12:30 すべての子どもたちが食べ終わったら、お昼ご飯タイム♪
▼13:10 昼食の片付けが終われば、休憩します。
▼14:00 子どもたちのおやつを作ります。
▼15:30 おやつの片付けが終われば、ふきんなどの洗濯をします。
▼16:00 職員室でお仕事。来月以降のメニューを考えたり、食育の行事について考えたりします。
▼17:00 延長保育の子どもたちのためにおにぎりや味噌汁などの補食
を作ります。
▼17:45 翌日の段取りを確認。
▼18:00 今日も1日、お疲れ様でした!

仕事の魅力

POINT01 女性が長く活躍できる環境です!

◎限定正職員制度
◎終業は18時前&残業ほぼなし
◎自転車通勤OK
◎家族手当(5千円~1万円/1人)

当法人では、毎年、20名前後の職員が産休育休を取得しており
「橋場そらとみどりの保育園大きなおうち」では
産育休取得後の復帰率が100%!
結婚や出産といったライフイベントを経ても
お仕事に戻りやすいような制度を取り入れています。

<限定正職員制度とは?>
「子育てや介護などで早番延長勤務ができない」といった
勤務時間や移動時間などで制限が掛かってしまう人、
「夢があり時間を作って勉強をしたい」という人のために、
多様な働き方を実現できる制度です。

POINT02 食育を学べる外部研修があります!

栄養士向けに中野区が開催している研修があります。
そこでは乳児にむけて、離乳食の作り方を学んだり
食育を実施している園の現状報告を聞くことができたりなど
「食」について理解を深めることが可能です。

アピールポイント

教育制度について

法人内の研修では、職員の経験や職階級に合わせた研修等をご用意。専門的な研修については外部講師を招いて研修を実施しています。時には他の法人の方と合同で研修を行い、業界全体の保育の質の向上につなげています。
入職した職員には、必ず他の園の先輩職員のメンターがつき不安な事や相談を伝えやすい環境を整備。また、年に2回行われる心理カウンセラーによるカウンセリングや外部相談窓口を設置しています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

★自転車通勤OK
★下記、いずれかの保育園での勤務となります
★お住まいの住所を考慮して、勤務地を決定いたします

《橋場そらとみどりの保育園⼤きなおうち》
 東京都中野区中央4-18-19
  〇JR中央・総武線「中野」駅徒歩10分
  〇東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅徒歩5分

==============================
下記の園でも栄養士を募集しています!

●花房山目黒駅前保育園333》
東京都品川区上大崎3-1-1
(「目黒駅」より徒歩1分)

●大和東保育園
東京都東大和市清原2-2-2
(「東大和市駅」「久米川駅」よりバス10分)

●亀戸こころ保育園
東京都江東区亀戸9-34-1-140
(JR「平井駅」より徒歩10分)

●白河かもめ保育園
東京都江東区白河1-5-1-101
(東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」より徒歩5分)

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

★栄養士資格をお持ちの方
★学歴不問

【こんな方にピッタリ!】
◆食育に興味がある方
◆食を通じて、子どもたちと関わりたい方
◆規則的な働き方を叶えたい方

【あると望ましい経験・能力】
◆保育園や福祉施設、社員食堂などでの大量調理の経験

勤務時間

7:45~18:00の間でシフト制(実働8時間)
☆1ヶ月の変形労働制
☆時間固定の勤務形態もあります。お気軽にご相談ください。

<シフト例/実働8時間>
早番/7:45~16:30
中番/8:30~17:15
遅番/9:00~17:45
(休憩45分)

【残業について】
残業は、ほぼありません。18時までにはお仕事が終わります。

育児と両立しやすい

小さなお子さんのいる方や、ご家族のご事情などでフルタイムで働くことが難しいケースを考慮して、時短勤務やパートタイムでの勤務、曜日等を限定した働き方など、多様な働き方ができる制度を整えています!

休日休暇

・週休2日制(休日は月に8~9日間、日曜はお休み) 
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
・特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇)

【産休育休活用例】
当法人では、正職員・非正規職員が産休・育児休暇を毎年取得しています。
2018年度は、法人全体で29名のスタッフが産育休を取得しました!

待遇・福利厚生・その他

・昇給年1回(4月)※業績評価による
・賞与年3回(6月、12月、3月)
・交通費支給(上限20,000円/月)
・残業手当
・家族手当(5,000円~10,000円/1人)
・住宅手当(単身者:20,000円)※条件あり
・役職手当(10,000円~120,000円/月)
・各種社会保険完備
・退職金制度(1年以上在籍の場合)
・給食あり(1食350円)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

同法人では、スタッフのみなさんがイキイキと活躍されている姿が印象的でした!定期的に実施される従業員満足度のアンケート調査によって、「現場の意見」を細やかに把握し、働きやすい環境づくりに努めています。最近では有給取得率100%を目指し、休みやすい文化の形成にも注力するなど、従業員満足度は順調に右肩上がりになっているそうです。地域や社会から必要とされる仕事で、安心して働き続けられる場所がここにあります。

この仕事で磨ける経験・能力

◆「食育」を通じて、ご自身も食に精通することができます
◆他の栄養士と業務を分担して進めるため、コミュニケーション力を磨くことができます

会社概要

長年培ってきた“保育ノウハウ”を礎に今までにない発想とチャレンジで新たな保育事業を展開していきます。

私たちがつくるのは、保育を礎とした“大きなおうち”です。
子どもたちの個性を尊重し、夢を育み、思いやりの心を育む。
自信を持ち、自ら考え行動できるよう導いていく。
その豊かな心を育むために、質の高い環境を整えること、
それこそが私たちの使命だと考えます。

90年以上の実績と、時代のニーズに対応できる新体制により
個性豊かな保育施設を21か所運営しています。

長年培ってきた“保育ノウハウ”を礎に今までにない発想とチャレンジで新たな保育事業を展開していきます。

会社名

社会福祉法人東京児童協会

事業内容

認可保育園、認定こども園の運営
一人ひとりを大切にする“大きなおうち”として
変わらない想いを未来へつなげていく

東京都で90年以上の歴史を持ち、21の認可保育園・認定こども園の運営実績を持つ。
児童福祉と教育保育、子育て支援及び地域福祉に貢献することを目的として
児童福祉施設の保育所並びに教育保育施設である認定こども園を運営。

設立

1930年8月(創業)

従業員数

660名(2020年12⽉現在)

代表者

菊地政幸

未経験者をフォローする研修もあります。大きなおうちの保育とは?たくさん学べる機会を用意しています。
未経験者をフォローする研修もあります。大きなおうちの保育とは?たくさん学べる機会を用意しています。
恵比寿での懇親会★美味しい料理をいただいたり、芸人さんが来てくれたり、みんなでゲームをしたりします!
恵比寿での懇親会★美味しい料理をいただいたり、芸人さんが来てくれたり、みんなでゲームをしたりします!
アート活動もあり、表現力、創造性を豊かになるよう育んでいます。
アート活動もあり、表現力、創造性を豊かになるよう育んでいます。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に2~3日程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接(1回)

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは1~2週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください