仕事内容
◎ ワーママ多数活躍中!産育休暇取得実績多数あり
◎ 希望者の職場復帰率100%!
◎ 夜勤ナシ&残業月10h以内→プライベートも充実
◎ 充実の研修&資格取得支援で未経験からスキルアップ可能
あなたには、動物の飼育管理全般をお任せします。
■具体的には…
*動物の状態観察(見た目や行動、症状など)
*給餌・給水
*飼育室内及び関連区内の清掃・消毒
*飼育器材の洗浄・滅菌
*飼育環境の確認・調整
*ケージ交換 など
高度な知識や専門的なスキルは一切不要です。
常に動物の状態を感じ取り、何かあれば随時報告をお願いします。
女性ならではの感性や丁寧な対応が活かせるお仕事です。
飼育室内は非常にクリーンな環境です。
(動物に外的影響を与えないため)
■取扱動物種
メインはマウス(ハツカネズミ)やラットです。
その他、ハムスターやモルモット、ウサギ、イヌ、サルなどに加え、
日本ではまだ認知度の低い「ゼブラフィッシュ」の飼育管理も行っています。
※飼育室内は非常にクリーンな環境です(動物に外的環境の影響を与えないため)
一日の仕事の流れ
※下記は勤務例です。
配属先クライアントによって異なります。
[09:00]
お仕事開始。毎朝実施されるミーティングにて、その日1日の仕事の流れを確認します。
↓
[13:00]
1時間の休憩後、午後のお仕事がスタート。
分からない箇所は随時質問しながら業務をこなしていきます。
↓
[18:00]
定時でお仕事終了!業務状況を報告してから帰宅します。
残業は緊急事態がなければ発生しません。
仕事の魅力
◎ワ―ママ多数在籍
◎男女ともに産育休の取得実績あり
当社では常に20名近くが産育休を取得し、短時間勤務で働いています。
復職希望者には必ず勤務地先を探しますので、職場の復職率も100%!
また、<夜勤ナシ>な点や、緊急事態がなければ<ほぼ定時退社>が可能な点も特長です。
理想のキャリアを積みながら、家族との時間もしっかりと確保できますよ。
お子さんが発熱したり、学校行事や保護者会の連絡が来たり…
そんな突然のアクシデントでお休みが必要な時には、ぜひ有給休暇を使ってください。
本部もそれを推奨しており、メンバーの中には半休を使って
お子さんの学校行事に参加している方もいるんですよ。
クライアントからも有給取得の奨励日があるので、有給が取りやすい環境です。
アピールポイント
入社後、4日間は研修施設で【座学】と【実技】を学んで頂き、
その後クライアント先でOJT研修を行います。
研修時には有資格者がそばについてフォローするので、
分からないことは何でも質問してください。
配属はグループ単位となりますが、必ず女性も入るので安心してくださいね。
【実験動物技術者2級】の合格率は業界的には約80%。
ですが当社は95%と高い合格率を記録しています。
その理由は、教育研修に特化した事業部が長年培ったノウハウをもとに
知識面も技術面も全面的なサポートを行っているから!
あなたの資格取得&キャリアアップを徹底的に手助けします。



