仕事内容
≪女性の活躍を推進!えるぼし企業に認定≫
◆ファミリーサポート休暇、育児応援制度あり
◆残業時間月平均20時間程度と少なめ
◆ワーキングマザー活躍中
「街のでんきやさん」(地域電器専門店)に対する、パナソニック家電製品、設備製品の販売促進策の提案やお店の経営をサポートする営業活動業務をお任せします。
≪具体的な仕事内容≫
・それぞれの地域に合ったイベント、プロモーションの企画・運営
・客づくり、店づくり、人づくりのための課題解決
・店舗の増収・増益のサポート
およそ15店舗を担当し、1日5店舗ほどを巡回。日々の業務は直行直帰の営業スタイルです。担当店舗を訪問し、売上実績や売れ筋商品の確認、売り場の提案、イベントに向けた打合せなどの商談を実施。地域の特性や客層に合わせ、お店の課題に沿った提案をします。
【ミッションとやりがい】
新製品のご案内はもちろん、「街のでんきやさん」の経営に関する、様々な課題をヒアリングし販売促進やプロモーションの提案実施により、お店の増収・増益をサポートします。経営者の方々と信頼関係を築き、なんでも相談しあえる経営のパートナーとして、お店をサポートしていくことが大切です。「一緒に考えたイベントで売り上げがあがったよ」など経営者の方々から感謝され、それが手ごたえとして実感できるやりがいのある仕事です。
仕事の魅力
■直行直帰制度
移動時間の効率化に向けて、営業職では直行直帰制度を導入しています。会議等でオフィスに出社する以外は、自宅から、お得意先の店舗などに直行し、営業活動を行います。
■ノー残業デーの推進
地域または組織単位でノー残業デーを定め、時間外労働の削減とワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています。
■ITを活用したワークスタイルへ
営業職には、スマートフォン又はタブレットを貸与し、外出先でも社内と同様の営業情報を得られるしくみを取り入れています。また、ITの活用により、場所を選ばずどんなグループ単位でも即時にFace to Faceで情報共有が可能です。
入社後は東京で導入研修を行います。そのあとは、滋賀にある「パナソニック マーケティングスクール」で会社の歴史、経営理念、家電製品の基礎を身につけるための集合研修を実施します。そして、配属先で先輩に同行し、仕事の流れを覚えながら徐々に担当を引き継いでいきます。業界未経験の方も安心してチャレンジできる環境です。