仕事内容
キリン本体へのキャリアパスもあります。
◆年間休日123日&土日祝休み
◆平均勤続17年
◆有給取得年間16日
◆キリングループの技術環境の選定・維持を行って頂くポジションです。
グループ各社の業務システム(生産管理・物流・販売・人事・経理・購買等)の開発・運用について、システムアーキテクチャ面の相談役を担って頂きます。
【ミッション】
アプリケーションを作るための基盤を作っている部門となり、数多くある社内の業務システムの技術環境を整える業務を担っています。
【具体的な業務内容】
◆FWやDB選定、データ分析基盤の作成
◆アプリケーションの設計や負荷試験(実装業務は外注の方が行います)
◆ゆくゆくはテクニカルマネージャーとして5~10名のメンバーを率いて業務遂行
◆開発プロジェクトチームや運用担当からの方式技術面でのリクエストを分析
◆アプリケーション処理方式の標準化支援などにより、開発プロジェクトのタスクを支援
◆テクニカルな問題が発生した場合は、解決するために開発プロジェクトのタスクをリード
【チーム体制】
開発プロジェクト統轄部の方針設計グループ
◆社員2名(20代、40代)、パートナー5名前後
【担当グループ会社】
キリンビール株式会社/キリンビバレッジ株式会社/メルシャン株式会社/本社の一部部門
仕事の魅力
1日の実働は7時間半となっており、フレックスタイム(コアタイムは11:00~14:00)や一定の勤続年数を超えた方には在宅勤務制度も取り入れています。効率的な働き方による生産性の向上と社員のワークワイフバランスの実現を図っています。介護支援制度や育児支援制度もあり、時短勤務などの就業も可能です。
POINT02 キャリア支援推進を行う制度や、キャリアパスを充実させています【キャリア支援】
成長意欲のある社員に対し、費用やその他支援を行うことにより社内キャリア形成の推進を行っています。また、自己啓発支援として、実用的で業務に結びつくものであれば支援金などの支給がございます。他にも、IT関連の公的資格取得に対し、奨励金の支給もございます。(例:基本情報技術者、応用情報技術者やネットワークスペシャリストなど)
【魅力とキャリアパス】
◆アプリケーションとインフラをつなぐ、新しい技術の検証など、試せる機会が多くあります。
◆近い将来、プロジェクト支援(非機能設計、アプリケーション基盤の設計・構築)に携わって頂き、スキルに応じたキャリアパスをつんで頂けます。