スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人新宿区障害者福祉協会 新宿区立障害者福祉センター 就業支援スタッフ/年休125日/残業少なめ/資格取得支援あり/賞与年2回の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人新宿区障害者福祉協会 新宿区立障害者福祉センターが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人新宿区障害者福祉協会 新宿区立障害者福祉センター

  • 就業支援スタッフ/年休125日/残業少なめ/資格取得支援あり/賞与年2回

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

いわゆる”介護”ではなく、あくまでも”手助け”をして自立のサポートを。

「介護・福祉ってどこも大変。」
そう考えるあなたにオススメしたいのが、
今回の就業支援スタッフ。

◆当福祉センターでは、
 身体障害を持つ方が対象であるため、
 自主的に行動する方がほとんどです。
 イチからお世話するのではなく、
 見守りつつ必要に応じてサポート。

◆センター内にとどまらず、
 新宿区内のイベントなどに参加し
 交流を大事にしています。

◆ボーナスを支給し、
 休みもしっかり取れるので、
 プライベートの時間も確保◎

◆資格取得制度で勉強にも力を入れやすい環境のため、
 さらなるスキルアップが可能です!

無理をせず、利用者の方と一緒に喜べる仕事を始めませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

《「あすなろ作業所」で利用者の方をサポート》
◇賞与年2回&昇給年1回と安定した収入
◇住宅手当・扶養手当など手当充実
◇働きながら資格取得を目指せるサポート
◇残業ほぼナシ→プライベートも充実


あなたには、当社が運営する「あすなろ作業所」にて、
ご利用者様の日中活動のサポートをお任せします。

《「あすなろ作業所」って何するの?》
くみひも・編み物などの制作や
パソコン・漢字の勉強など様々な分野を取り組みます。

《B型事業所とは?》
障害などを理由に雇用契約を結んで働くことができない方が
就労訓練や日中活動をするための福祉施設のこと。
一般的には、知的・精神障害者を抱える作業所が多い中、
当作業所では身体障害を持つ方が対象である点が特徴。

利用者の方ご自身で率先して取り組む方が多いので、
あくまでもそのサポートをお願いします。
例えば、介護によくあるような体力的にキツい仕事ではないので、
安心してお仕事を始められますよ◎

《具体的にどんなお仕事をするの?》
◎利用者の方の自立生活支援
◎センター内のイベント
◎書類整理 など

《1日の仕事の流れ》
8:30 朝礼をしたら、作業所の椅子やテーブルを消毒します。

9:15 送迎バスで利用者の方が到着!

9:40 利用者の方と一緒に朝礼を行います◎

10:00 一人ひとりの障害に合わせた作業のチェック。

11:55 お昼ごはん♪

13:00 午後の作業スタート!

15:00 作業おしまい。

16:00 送迎バスを見届け、夕礼。

17:15 情報共有をして、終了です。

仕事の魅力

POINT01 自立のための場所としてスタート◇

私たちのお仕事は、一般的な介護のように
高齢の方の生活をすべてサポートするのではなく、
障害を持っている方の日々が充実できるよう、手助けすること。

漢字の練習をして、
一つの漢字を書けるようになる喜びを
一緒に感じられる。
そんな小さな成功を沢山喜べるお仕事です。
時には「ありがとう」という感謝の言葉もいただきながら、
やりがいをもって働けます。

介護だと体力的にキツいと思っている方も
不安無く働ける環境がありますよ。

POINT02 社員同士でご飯に行ったり、プライベートも充実♪

働くみんなが「困っている人を助けたい」
「幸せに暮らせるようになってほしい」
という想いを持って働いています◎

だからこそ、ご利用者様だけでなく、
新しくメンバーになっていただける方に対しても
丁寧に接することを心がけています。

\その他にも/
◎部署ごとの壁もなく、
「餃子クラブ」など趣味が合う社員同士でご飯に行くことも♪
◎ほとんど定時で帰れるので、アフター5を楽しんだり、
有給も取得しやすいため、メリハリをつけて働けます!

アピールポイント

資格取得支援制度について

\経験者の方歓迎!/

入社後に、資格を取得するためのサポートが整っているので、さらなるスキルアップができます!「サービス管理責任者」「社会保健福祉士」「社会福祉主事任用資格」など、仕事を通じて興味を持った資格にチャレンジできるため、このチャンスをお見逃しなく!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都新宿区戸山1-22-2新宿区立障害者福祉センター

【詳細・交通】
東京メトロ東西線「早稲田駅」(高田馬場寄り出口)より徒歩10分
都営大江戸線「若松河田駅」(東新宿駅寄り出口)より徒歩8分
【転勤の可能性】
◇転居を伴う異動はなし
※3年を目安に異動の可能性あり(新宿区内)
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

《介護や福祉の経験も活かして活躍できます!》

◇学歴不問
◇第二新卒OK
------------------------------------
「介護職員初任者研修の修了者」や
「介護福祉士」「ケアマネージャー」
などの資格を持っている方は、
より活躍の場が広がります!

【過去に採用した転職者例】
《こんな想いの方々が活躍しています!》
◇障害を持っている方を助けたい
◇優しい仲間と一緒に仕事がしたい
◇上下関係なくフラットな環境で働きたい

勤務時間

◇1ヶ月単位の変形労働時間制(1ヶ月の労働時間:160時間)
早出 7:30〜16:15
日勤 8:30〜17:15
遅出 13:15〜21:45
夜勤(1) 8:30~翌9:00
夜勤(2) 16:45〜翌17:15

【残業について】
残業は月平均12時間程度。
だいたい1日30分くらいなので、
仕事後に友人とご飯に行ったりもできますよ。

休日休暇

◇年間休日125日
◇週休2日制(土・日)
◇祝日
◇年末年始休暇(6日)
◇夏季休暇(5日)
◇有給休暇

待遇・福利厚生・その他

◇昇給年1回(4月)
◇賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)
◇交通費支給(月3万まで)
◇住宅手当(1万〜3万)
◇扶養手当(第一子1万円、第二子5000円、第三子3000円)
◇夜勤手当(1回につき6000円+処遇改善手当1000円)
※夜勤シフトは、月2回程度なので無理なく働けます。
◇退職金制度
◇社会保険完備

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

取材班がお伺いしたのは、新宿区の“障害者福祉センター”。業界では珍しい【賞与4ヶ月分】【残業ほぼナシ】【手当充実】と嬉しいポイントがたくさん揃っており、プライベートも充実できる環境だと感じました。地域との繋がりを大事にし、一人ひとりに合ったサポートは満足の声も高く、利用者さんからの信頼も厚いのだとか。未経験でも安心して始められるので、「誰かの役に立ちたい」そんな尊い気持ちを同法人で活かしませんか。

会社概要

障害も、年齢も子ども・大人も関係なくたくさんの笑顔が集まる場所◎

障害者であるご利用者様たちが、自立して普段の生活を送れるように「できることはご利用者様にやってもらう」セルフサービスが当センターの特徴です。手取り足取り何でもやってあげることは簡単ですが、ご利用者様の生活をより豊かにするためには自主性を育んでいく必要があります。スタッフとご利用者様との間で、密なコミュニケーションを心がけることによって、お互いが笑顔になれる良い環境が生まれていきます♪

障害も、年齢も子ども・大人も関係なくたくさんの笑顔が集まる場所◎

会社名

社会福祉法人新宿区障害者福祉協会 新宿区立障害者福祉センター

事業内容

■障害者社会参加支援事業
-自立のための作業所運営
-リハビリテーション
-ショートステイ
-特定相談支援事業
-講座・講習会
-高次脳機能障害支援
-入浴・給食サービス
-視力障害者の支援事業 など

設立

2000年10月25日

従業員数

154名

一緒にいる時間が長いので、ご利用者様とも家族・友達のように仲良くなれます!
一緒にいる時間が長いので、ご利用者様とも家族・友達のように仲良くなれます!
ご利用者様が自主的に、そして楽しく学べるような講座を数多くご用意しています♪
ご利用者様が自主的に、そして楽しく学べるような講座を数多くご用意しています♪
未経験スタートの20代・30代の女性スタッフも活躍中です!
未経験スタートの20代・30代の女性スタッフも活躍中です!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

【STEP1】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP2】面接1回
 ▼
【STEP3】1日実地で現場体験を行います★
 ▼
【STEP4】内定

※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

◆ご応募から内定までは2~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください