スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

日本Shuttle株式会社 営業事務・アシスタント◆正社員採用◆何よりも人柄を最重視して採用しますの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱり日本Shuttle株式会社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

日本Shuttle株式会社

  • 営業事務・アシスタント◆正社員採用◆何よりも人柄を最重視して採用します

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

 ★ワクワクしながら働きたい人、集まれ★
あなたのコミュニケーションスキルを仕事に活かしませんか?

★月給21~25万円
☆完全週休2日制(土・日)
★夏季&冬季休暇は7連休以上
☆時短勤務制度あり
★未経験スタートのメンバーが活躍中

など、当社で働くメリットは盛りだくさん。
けれど一番の自慢は、アットホームな社風です。
社内イベントも多く、誰でもすぐに馴染める環境ですよ♪

Q.パソコンの専門知識がなくても大丈夫?
全く問題ナシ! 先輩社員のほとんどが、
知識ゼロで入社し、現在では会社の中心となって活躍しています。

Q.外国語が話せなくても大丈夫?
全く問題ナシ! 当社は海外に本社を持つ企業ですが、
仕事で英語を使う機会はありません。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★入社段階での専門知識は不要★
★現在、有給取得率は3年連続全社員80%以上達成中★
公私に渡り充実させていきましょう


社内の各チームをつなぐ部署にて、
営業事務・営業アシスタントとしての仕事全般をお任せします。

◆具体的には
・各種管理業務全般に深く関わって頂きます
・制作物やポスター等の管理
・オンラインショップの運営サポート
・購買、営業や製造チームのコミュニケーションサポート

◆キャリアチェンジも可能です
本人が希望する仕事をお任せする、というのが当社流。
スキルアップしていくうちに、もし別の部署で活躍したいと思う日が来たら
遠慮なく教えてください。
あなたの選択を最大限に尊重します。

仕事の魅力

POINT01 パソコンの製造・販売会社ですが、入社段階で専門知識は不要です

コンピューターやコンピューター周辺機器の製造・半版をしている当社なので、
「もしかして、パソコンについて詳しくないといけないのかな」
という心配される方もいらっしゃるでしょうが、そんな心配は一切必要ありません!
実際、今当社で活躍している女性メンバーのほとんどが、
パソコンに関する知識ゼロで入社しました。
マンツーマンでしっかりと教えますので、入社後に少しずつ知識を身につけていきましょう!

POINT02 夏冬ともに1週間の休暇取得!プライベートも充実させてください

もともと休日の多い当社ですが、まとまった休暇をとって海外旅行に行くのも、
たくさん半休を取り続けるのも、あなたの気持ちのままにどうぞ。
社員どうしで助け合う風土ができあがっているので、
「有給をとりたいのに誰もサポートしてくれない」ということは絶対にありません。

アピールポイント

教育制度について

コンピューターやコンピューターパーツにまつわる知識を、
仕事を通して身につけられるよう研修制度をご用意しています。
フォトショップやイラストレーターも使いこなせるようにサポートしますよ。

女性管理職について

管理職として活躍している女性は、現在1名。
男女関係なく本人の希望やスキルによって、積極的に管理職登用を行っていきます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

〒136-0072 東京都江東区大島1-8-3 村上ビル2F

【詳細・交通】
各線「住吉駅」より徒歩5分
都営新宿線「西大島駅」より徒歩8分
【転勤の可能性】
ありません
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

★学歴・職歴・年齢、一切不問★
☆人物最重視で採用します☆

◎基本的なPCスキル(Word、Excel)
※Excelは表が作れるレベルのスキルでOKです

≪こんな方が活躍できます≫
・人と話すのが好き
・コミュニケーション能力に自信がある
・タスク管理が得意
・社内イベントが多いと嬉しい

【過去に採用した転職者例】
アパレル店長、百貨店の販売職、ライター、塾講師、理容師など、
完全未経験で入社したメンバーが中心となって活躍しています。
営業職から内勤営業へ転身したい人や、飲食店での勤務経験がある方など
大歓迎でお迎えします!

勤務時間

9:30~18:30(実動8時間)

育児と両立しやすい

子育てをしながら活躍しているメンバーも多数在籍しています。
時短勤務制度もありますので、ぜひご相談ください。

休日休暇

★年間休日120日以上★

休日/完全週休2日制(土、日)、祝
休暇/年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、
   慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇

【産休育休活用例】
これまで、2名の社員が合計3回、産休育休制度を活用しました。
キャリアステージに変化があっても、腰を据えて長く活躍いただきたいと考えています。

待遇・福利厚生・その他

□諸手当
◆交通費支給(3万円まで/月)
◆休日出勤手当

■福利厚生
◇社会保険完備
◇時短勤務制度
◇定期健康診断
◇退職金制度
◇各種研修制度
◇ノートPC支給
◇社内イベント多数

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

取材時になにより驚いたのは、社員の笑い声が絶えない明るい社風です。
アットホームで、上辺だけではない社員どうしの仲の良さを感じました。
マンツーマンでしっかり教える教育制度、
サポートし合うことでしっかりと休暇を取得する体制、
社員の希望を最重要視するキャリアステップ等、
日本Shuttleの一員になれば、「ただ仕事をするだけ」では絶対に終わらない
充実した毎日が得られることをお約束します。

この仕事で磨ける経験・能力

★コミュニケーションスキル
☆タスク管理能力
★コンピューターに関する知識
☆フォトショップ、イラストレーターの使いこなし

会社概要

世界水準のモノづくりで、高い評価を獲得している企業

『Shuttle』というブランドに聞き覚えがない人が多いかもしれませんが、
実は、キューブ型PCやPC組み立てパーツの開発など、
世界水準のモノづくりで、世界中から高い評価を獲得している企業なんです。

2004年の設立以来、順調に事業を拡大してきた当社。
さらなる飛躍のため、新たなメンバーを募集します!

世界水準のモノづくりで、高い評価を獲得している企業

会社名

日本Shuttle株式会社

事業内容

◆コンピューターまたはコンピューター周辺機器の組立及び製造販売
◆コンピューター関連通信販売
以上付帯一切関連事業

設立

2004年1月21日

資本金

1億円

従業員数

2004年1月21日

【平均年齢】
28歳
【中途入社者の割合】
99%

代表者

代表取締役:余 麗娜 日本支社責任者:伊藤 賢

備考

・台湾本社
・ドイツ支社
・アメリカ支社
・中国支社

社内のさまざまな部署から頼りにされるポジションでのお仕事。必要とされていることを実感できるはず。
社内のさまざまな部署から頼りにされるポジションでのお仕事。必要とされていることを実感できるはず。
全員がパソコン知識ほぼゼロでの入社でした。分からない気持ちが分かるので、分かるまで丁寧に教えます!
全員がパソコン知識ほぼゼロでの入社でした。分からない気持ちが分かるので、分かるまで丁寧に教えます!
就業時間内に社内イベントを開催すること多数!会社に行くのが楽しみ!と感じてもらえたらうれしいですね。
就業時間内に社内イベントを開催すること多数!会社に行くのが楽しみ!と感じてもらえたらうれしいですね。

応募・選考

選考プロセス

◆このまま「女の転職」専用応募フォームからご応募ください
※応募の秘密は厳守します
※個人情報は厳重に管理し、適切に処理します。
※応募に関する問い合わせも歓迎。お気軽にどうぞ!
※面接日や入社日は希望に沿って決定いたします。
 就業中の方はご相談ください。

▼Web履歴書による書類選考
書類選考を通過した方のみ、
応募受付後2営業日以内にメールまたは電話にてご連絡差し上げます。

▼面接(2回)
緊張せず、リラックスしていらしてください。
これからの目標や当社で実現したいことなどを教えていただき、
お互いをよく知ることができる場にしたいと考えております。

▼内 定
面接終了後、追ってご連絡いたします。