スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

葛飾区役所 育成課 児童指導員*公立児童館/学童で遊び指導*ブランク◎!経験2年以上で無資格OKの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

官公庁、公共サービス業界の求人

でも、やっぱり葛飾区役所 育成課が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

葛飾区役所 育成課

  • 児童指導員*公立児童館/学童で遊び指導*ブランク◎!経験2年以上で無資格OK

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

――笑顔になる仕事をしよう。
+*◇こどもと楽しく遊ぶことが最初のお仕事です◇*+

「保育士や教員の資格を持ってるけど、活かせてないな…」
「資格はないけど学童や保育所での仕事経験がある」
「安定した職場で勤務したい」
そんな方、大歓迎!
あなたの資格やスキルを存分に活かせる場をご用意します♪

今回募集するのは、葛飾区の児童館・学童保育クラブの非常勤児童指導員!
12/1付採用の10名です。

シフト制なので、プライベートとの両立もできちゃいます♪
「趣味に使う時間が欲しい!」
「家族と一緒に過ごしたい!」
という方にもピッタリ!

もちろん、産休・育休も取りやすく、沢山のワーキングママが勤務しています☆
ぜひ私たちと一緒に子どもの成長を見守りませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

+*◇資格がなくても大丈夫!2年以上のお仕事経験があれば憧れの「先生」に!◇*+
◇20代~60代まで幅広く活躍中
◇先輩職員のサポートも充実
◇シフト勤務で自分の時間を大切に


…─━≪具体的には≫━─…
①児童館/学童でのあそびの指導
②乳幼児対応事業
③学童保育クラブ事業(障害のある児童の指導を含む)
④土曜日、夏・冬・春休み等学校休業日の一時保育(7時間45分勤務)
⑤その他(施設内外の維持管理、環境整備等)


◇のびのび広場、親子タイム〈主に乳幼児と保護者〉
ままごとや乗り物、絵本にお絵かきなど、親子で楽しく遊べるイベントを行います!
企画を考え、中心になって進めます。

◇あそびの広場<小・中・高校生>
 自由工作・卓上ゲーム等子どもの自発的な活動を尊重しながら、必要に応じて援助します。
 ボール遊びや卓球などは、安全に遊べるよう見守り、指導します。 

◇季節の行事、館まつりなどイベントの企画に参加し、準備から運営までに関わります。

一日の仕事の流れ

≪とある施設の一例です≫

◇ 9:30 ~ ミニミーティング、清掃
 連絡事項の共有や遊具の準備などを行います。

◇10:00 ~ のびのび広場
 親子の遊びを見守り、サポートします。

◇11:30 ~ 親子タイム
 手遊びや絵本、歌などのプログラムを行います。

◇12:00 ~ ランチタイム

◇13:00 ~ 職員打ち合わせ

◇13:30 ~ あそびの広場
 来館者対応や保育日誌の記入などを行います。

◇17:00 ~ 帰りの時間のお知らせ放送

◇17:30 ~ 清掃、片付け
 来館者の送り出しをします。

◇18:00 ~ 閉館
 火の元確認、ゴミまとめも忘れずに!

◇18:15 ~ 最終戸締り確認

仕事の魅力

POINT01 +*◇公務員として安定した働き方ができます◇*+

「手に職をつけたいけどプライベートの時間も欲しい…」
「仕事と育児を両立させたいなぁ…」
そんな方にピッタリなお仕事です☆
シフト勤務だから、ワークライフバランスを大切にできますし、区が運営しているので安定した働き方が可能です!

また、職場は風通しがよく女性が多いため、家庭と仕事の両立に理解があります。
産休・育休の取得がしやすい環境ですし、勤務時間を調整して育児にあてている職員も!
勤めている職員は長く続けてきたベテランも多く、一から丁寧に教えます。
わからないことや困りごとがあったら、いつでも先輩職員を頼ってくださいね☆

POINT02 +*◇私たちが大切にしていることは◇*+

施設やあそびを通して、
◇子どもが安全にのびのび遊べる居場所の提供
◇親子の関わりを深めることのできるイベント等の提供
◇子どもの友達作り、保護者の仲間・ネットワークづくりのお手伝い
をしています。

アピールポイント

教育制度について

年1回の新人非常勤研修をはじめ、障害児事例検討会や、遊びの技術向上を目的とした研修を独自に実施しています。

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

以下の28館のいずれかで勤務してただきます。

◇地域館
幸田児童館
花の木児童館
東金町児童館
末広児童館
柴又児童館
新柴又児童館
鎌倉児童館
高砂児童館
南奥戸児童館
西奥戸児童館
東奥戸児童館
西亀有児童館
亀有児童館
中道児童館
梅田児童館
青戸児童館
青戸中央児童館
宝町児童館
堀切児童館
東堀切児童館
金町子どもセンター

◇基幹館
新水元児童館
南新宿児童館
細田児童館
児童会館
白鳥児童館
渋江児童館
小菅児童館

【詳細・交通】
◆幸田児童館
JR常磐線「金町駅」からバス「西水元2丁目」より徒歩2分

◆花の木児童館
JR常磐線「金町駅」より徒歩10分

◆東金町児童館
JR常磐線「金町駅」からバス「東金町5丁目」より徒歩5分

◆末広児童館
JR常磐線「金町駅」より徒歩10分
京成電鉄「京成金町」より徒歩10分 
JR常磐線「亀有駅」からバス「新宿郵便局前」より徒歩4分 

◆柴又児童館
京成電鉄「柴又駅」より徒歩8分

◆新柴又児童館
京成電鉄「柴又」駅より徒歩15分 
北総鉄道「新柴又」駅より徒歩5分

◆鎌倉児童館
JR中央・総武線「新小岩駅」からバス「鎌倉小学校前」より徒歩7分

◆高砂児童館
京成電鉄「京成高砂駅」より徒歩3分

◆南奥戸児童館
京成電鉄「京成立石」駅より徒歩15分

◆西奥戸児童館
JR中央・総武線「新小岩駅」より徒歩17分

◆東奥戸児童館
JR中央・総武線「新小岩駅」より徒歩25分

◆西亀有児童館
JR常磐線「亀有」駅より 徒歩7分

◆亀有児童館
JR常磐線「亀有駅」からバス「亀有中学前」より徒歩5分

◆中道児童館
京成電鉄 「お花茶屋駅」より徒歩20分

◆梅田児童館
京成電鉄「京成立石駅」より徒歩8分

◆青戸児童館
京成電鉄「青砥駅」下車 徒歩10分

◆青戸中央児童館 
「京成青砥駅」またはJR中央・総武線「新小岩駅」
からバス「テクノプラザかつしか」より徒歩5分

◆宝町児童館
京成電鉄「お花茶屋駅」より徒歩10分

◆堀切児童館
京成電鉄「堀切菖蒲園駅」より徒歩15分

◆東堀切児童館
京成電鉄「お花茶屋駅」より徒歩10分

◆金町子どもセンター
JR常磐線「金町駅」より徒歩8分
京成電鉄「京成金町駅」より徒歩10分

◆新水元児童館
JR常磐線「金町駅」からバス「水元中学校」より徒歩3分

◆南新宿児童館
JR常磐線「亀有駅」「金町駅」からバス 
「新宿1丁目」より徒歩3分

◆細田児童館
京成電鉄「京成高砂」駅下車 徒歩15分

◆児童会館
JR中央・総武線「新小岩駅」より徒歩8分

◆白鳥児童館
京成電鉄「お花茶屋駅」より徒歩13分

◆渋江児童館
京成電鉄 「四ツ木駅」より徒歩15分

◆小菅児童館
京成電鉄「堀切菖蒲園駅」より徒歩5分
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

▼下記に一つでも該当する方▼

◇高卒か同等程度の学力を有し、2年以上、学童/保育所/児童館等で仕事として、実際に子どもと遊びを通じて関わった方

◇大学/大学院で、社会福祉学/心理学/教育学/社会学/芸術学/体育学いずれかを専修する学科、またはこれらに相当する課程を卒業した方

◇教員
◇保育士
◇社会福祉士

勤務時間

◇8:30 ~ 20:15
└実働6時間

◇主なシフト例
◆6時間勤務の場合
├11:00 ~ 18:00
├13:15 ~ 19:15
└14:15 ~ 20:15

◆7時間45分勤務の場合
├ 8:30 ~ 17:15
├ 9:30 ~ 18:15
└10:30 ~ 19:15

◇午前中から勤務した場合は、1時間の休憩があります。

◇7時間45分勤務は
・土曜日
・夏、冬、春休みなど学校が休みの日
のみに適用されます。
※交代制

育児と両立しやすい

現場で活躍されている方の多くがご家族やお子さんをおもちです。家庭との両立をしながら働きたい方にはオススメの環境です。

休日休暇

◇4週間につき8日
◇有給休暇
◇慶弔休暇
◇年末年始休暇
◇無給休暇(妊娠出産/妊婦通勤時間/育児時間/子の看護休暇/介護休暇など)

【産休育休活用例】
現在20代後半で、2人目の育休から復帰したばかりです。
採用から2年後に2人目の子供を授かり、1年間産休・育休を取得しました。
第2子が保育園に入園したのを機に、復帰しました。
常勤職員も産休・育休をどんどんとっているので、職場全体としても休暇をとりやすい雰囲気です♪

待遇・福利厚生・その他

◇採用日変更可(応相談)
◇交通費支給
└月額5万5千円まで
◇社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◇任用期間(採用日から令和2年3月31日)契約更新制度あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

28の公立児童館等を運営している葛飾区。
そのうち22館では学童保育クラブが併設されています。

今回の取材を通して感じたのは、「働きやすい環境づくり」を積極的に行っている点です。
子育てや、親の介護と両立して働く方も多く、ひとりひとりの事情にあった働き方ができる環境にあります。

会社概要

働きやすい職場づくりに取り組んでいます

安心して子育てができ、仕事と子育てを両立しながら、職業生活において、男女を問わず全ての職員が活きいきと活躍できる環境づくりを進めています。
産休・育休取得実績があるのはもちろん、年休取得を推進し、ワークライフバランスの実現を目指します。

働きやすい職場づくりに取り組んでいます

会社名

葛飾区役所 育成課

事業内容

地方行政(公立児童・学童の運営など)

お子さんの成長をお祝いし、親御さんを労うイベント。様々な定例行事を行っています。
お子さんの成長をお祝いし、親御さんを労うイベント。様々な定例行事を行っています。
親子タイムでは運動遊びや簡単な体操・歌などで盛り上がります。
親子タイムでは運動遊びや簡単な体操・歌などで盛り上がります。
中学生主催ゲーム大会の様子。イベントを通じて、子どもたちの考える力やコミュニケーション力を育てます。
中学生主催ゲーム大会の様子。イベントを通じて、子どもたちの考える力やコミュニケーション力を育てます。

応募・選考

選考プロセス

【応募期限】
10/16(水)必着。
以下の書類を持参またはご郵送ください。
①選考申込書(指定の書式)
②課題式作文(指定の書式に800字以内)
③資格を証明する書類のコピー
④最終学歴の卒業証書のコピーまたは卒業証明書
⑤返信用封筒(長3封筒に84円切手貼付、あて先記入)
⑥応募資格が「高校卒業者等で、2年以上児童福祉事業に職務として従事し、実際に子どもと遊びを通じて関わった方」は、在職期間証明書等、従事した期間の分かる書類

①申込書②作文に関しましては、区のホームページよりダウンロードし印刷をお願いします。
(トップページ > 区政情報 > 職員採用・人材育成 > 非常勤職員・臨時職員等募集 > 児童館の非常勤指導員を募集します(12月採用)>PDFファイルをダウンロード)
書類は区役所4階401番育成課、葛飾区公立児童館でも受け取ることができます。

【1次選考】
ご提出いただいた書類をもとに判定します。合否は全員に通知致します。

【2次選考】10/29(火)。
個別面接にて判定します。

【合否通知】
約1週間後までに電話か郵送にてお知らせ致します。