仕事内容
≪都バスの呼称で親しまれる都営バスの運転手≫
◆未経験OK!研修制度が充実
◆未経験スタートの先輩も多数在籍♪
◆女性職員が活躍中
都内路線バスの運転手として、安全・安心の確保を最優先に
お客様に質の高いサービスを提供していただきます。
【主な仕事内容】
◎車両点検
◎始業点呼
◎乗務(休憩含む)
◎終業点呼
‥‥‥‥‥‥‥‥
★未経験の方も歓迎します!
‥‥‥‥‥‥‥‥
まったくの未経験からのスタートでも、運転技術を
一から身につけていける研修制度が整っています。
面倒見が良くてフレンドリーな先輩ばかりなので
すぐに打ち解けて自分らしさを出して働けると思います。
また、女性が長く働き続けるためのサポート制度が
充実しているのも東京都交通局の魅力。
バスの運転に興味がある人は、ぜひチャレンジしてください!
仕事の魅力
▼6:30/出勤
乗務検査を受け、制服に着替えて準備します。
▼7:00/車両点検
乗務するバス車両の点検や料金機用金庫のセットを行います。
▼7:20/始業点呼
点呼を受け、その日の乗務ダイヤを確認します。
▼7:30/乗務開始
日によって担当する路線や乗務時間は異なります。
長い路線では4往復、短い路線では6往復ほど乗務します。
▼11:00/休憩
その日のダイヤによって休憩に入る時間も異なります。
昼食をとり、休憩室で仮眠します。
▼16:00/乗務再開
夕方ラッシュ時の乗務を担います。
▼20:00過ぎ/乗務終了
営業所内にあるガソリンスタンドで給油、
車内・車外の点検や金庫の収納を行います。
▼20:30/終業点呼
終業点呼を行い終了、着替えて退勤します。
バスの運転手は、誰でもできる仕事ではなく
免許を持っていないとできない仕事です。
だからこそ、仕事には誇りを持っています!
都営バスでは、免許取得をサポートしてくれます。
少しでも「やってみたい」という想いがあれば
ぜひチャレンジしてほしいです!
都営バスであれば、都内を走ることができるので
運転が好きな方には、よりやりがいがあると思います。
アピールポイント
営業所配属後1ヶ月間は
専任の教育係がつくのでご安心ください!
専任のため、密にコミュニケーションを取ることができ
気兼ねなく何でも相談することができます。