仕事内容
≪残業ほぼナシの環境で「やりたい保育」の実現へ!≫
◎認可保育園で活躍◎充実した福利厚生◎有休取得で連休OK◎賞与年2回+住宅手当◎月給21万5050円~
あなたには、子どもたちの保育業務全般をお任せします。
0歳~5歳までの年齢別クラスに分かれており
単数もしくは、複数の保育士でクラスを担当するようにしています。
(当法人の特徴)
・年齢別にクラス担当が分かれていますが1つ1つの園が小さいので、全職員が連携し、全園児の担任という気持ちで保育にあたっています。
・新人職員から「入って良かった」という理由として「子どもが活々と生活し、楽しんでいるから」という声が多数あります。
・散歩の環境が豊かで地域の人々が声をかけてくれます。
・コミュニケーションを多く図り、園内での人間環境がとても良いです。
私たちも今後、一層の働きやすい環境づくりを進めていきます。
≪具体的なお仕事内容≫
□基本的生活習慣のサポート(食事、排泄、着替えなど)
□一緒に楽しく遊ぶ
□事務書類(日誌、カリキュラムなど)
★とにかく子どもと一緒に楽しんで下さい!
★サポート部もあなたをフォロー!
保育士の働き方の改善案を考えたり、職員が持つ悩みの声を聞いて
フォローするなど過ごしやすい職場づくりに力を入れるべく、
サポート部を作りました。
「実は、おむつの変え方がまだよく分かっていない・・・」
「効率よく業務を進めたい」など
保育歴10年以上のスタッフたちが経験を活かし、
サポートしていきます。
仕事の魅力
2019年4月よりタイムカードを導入し、
労働時間を「見える化」することで
作業効率をあげ、残業時間の削減に力を入れています。
その効率をあげるために取り組んでいることが「職員同士の協力」です。
一人あたりの負荷が大きくならないように、先生同士がフォローし合い、
みんなで早く帰れるような環境づくりに力を入れています。
事務作業はPC管理で効率化を図ると共に、持ち帰り仕事をカット!
仕事とプライベートをしっかり分けた働き方を叶えられます。
「楽しい保育」を実現するために、
先生方のアイデアにもっと耳を傾けていこう!
そうした想いから、“仕事”という枠を取り払い、
自由参加のBBQなどのイベントを定期的に開催し、
全園の職員が気軽に集まることができる機会を作っています。
法人内での研修を通して
各園の先生がお互いの取り組みや、
保育に対して気をつけていることなどの
情報交換の促進を促すことで、自身の保育感が広がるだけでなく
園の発展にもつなげていくこともできます。
アピールポイント
当法人が運営する園では、単数と複数で受け持つクラスに分かれています。職員間で常にフォローし、サポートしながら園の雰囲気に慣れ、仕事の進め方を学んでいきます。