スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社土屋鞄製造所 【販売スタッフ】渋谷、日本橋、南町田は新店/正社員/賞与年3回の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

ファッション、ジュエリー業界の求人

でも、やっぱり株式会社土屋鞄製造所が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社土屋鞄製造所

  • 【販売スタッフ】渋谷、日本橋、南町田は新店/正社員/賞与年3回

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

子どもの6年間を支えるランドセルから、
大人のパートナーとなるビジネス鞄まで。

土屋鞄製造所の始まりは54年前、小さなランドセル工房でした。
こどもたちのそばで6年間の時を過ごす特別な鞄であるからこそ
「丈夫で上質なものを届けたい。」
そんな熱意が、ランドセルだけではなく
大人向けの製品にも受け継がれています。

メイドインジャパンのこだわりが詰まった製品たちを、
沢山の人の手により、様々な想いをのせてお客様のもとへ届けます。
お客様にとって相棒のような鞄選びのお手伝いをすることが私達の仕事です。

店舗にお越しくださったお客様がまた来たいと思ってくださるような
心地よい空間を私たちは目指しています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

【メイドインジャパンの技を伝える店で、長く愛される製品をご案内】
◆渋谷、日本橋、南町田の新店OPEN
◆“売る接客”ではなく“こだわりを伝える接客”
◆上質な製品と職人のこだわりに触れられる


土屋鞄の店舗は、お子さま向け製品を取り扱う童具店、
大人向けの鞄の店舗、工房併設の店舗があります。

店舗では、ご来店いただいたお客さまとお話をしながら、
土屋鞄のこと(歴史・職人・こだわり)を知ってもらい、
その方に合わせた製品の提案をしていただきます。

【仕事内容】
・お客さまのご案内(製品の説明・メンテナンスの説明・販売・修理受付)
・ディスプレイ
・在庫管理
・イベントの運営
・スタッフの育成
など、店舗運営に関わる仕事全般

仕事の魅力

POINT01 店長の声が店舗の企画に。

ランドセルは、お子さまが最初に持つ鞄であり
6年間ずっと使用する大切な鞄。
お子さまの成長を願い、ご家族でじっくり選ぶお客様が多く、
長く使える鞄であることをお伝えしたいという思いから
「6年後のランドセルを展示してはどうかな?」
という店長の声から生まれた企画がありました。

日頃お客様と接している現場だからこそ生まれた企画は
お客様に喜んでいただきたいという想いと
良いものをお届けしたいという想いが形になりました。
様々なことにチャレンジできる環境です。

POINT02 革に詳しくなくても大丈夫。

入社時は「土屋鞄を知らなかった」「革製品を扱うのははじめて」というスタッフも実は沢山います。
しかし、実際に職人が作った製品に触れることで革への興味や愛情が湧き、
「もっと知りたい」と専門的な知識を得ようと積極的に勉強する人が多いです。

◆知識豊富な先輩がサポートします。
◆マニュアルや、店内には革のサンプル、製品のエイジングサンプルをご用意しているため
しっかりと革について勉強して頂けます。

アピールポイント

語学を活かせる

海外のお客様もたくさんいらっしゃる為、語学力を活かし、活躍して頂けます。

教育制度について

▼入社初日:会社の歴史や店舗情報などを学びます。
▼2日目~:工房研修。実際に革製品をつくる職人たちと行動を共にし、
 製品が出来ていく過程やそれぞれのこだわりに触れ、学びます。
▼巡店:既存の店舗を訪問して各店の店舗環境をお客様視点で体験します。
▼配属後:実際の店舗で店長や先輩から立ち居振る舞い、製品の特徴、
 製品のお手入れ、お客様へのご案内方法など具体的な対応を勉強します。※マニュアルあり

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

全国各地の土屋鞄製造所の直営店(25店舗)での勤務

◆大人向け革鞄店
【関東地区】白金店/自由が丘店/丸の内店/日本橋店(9月オープン)/渋谷店(11月オープン)/鎌倉店/横浜店
【中部地区】名古屋店
【関西地区】京都店/神戸店/梅田店
【九州地区】福岡店

◆ランドセル専門店(童具店)
【東北地区】童具店・仙台
【関東地区】童具店・中目黒/童具店・横浜/童具店・南大沢
【中部地区】童具店・名古屋
【関西地区】童具店・京都/童具店・神戸/童具店・大阪
【中国地区】童具店・広島
【九州地区】童具店・福岡

◆複合店(ランドセル・大人向け革鞄 両方取り扱い)
【関東地区】西新井本店
【甲信越地区】軽井澤工房店 ※マイカー通勤OK

※U・Iターン歓迎!
※転居を伴う転勤が発生した場合、家賃と引越費用を補助。

【勤務地エリア】
宮城県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆学歴不問
◆何らかの接客・販売経験をお持ちの方(アルバイトも可)

☆未経験の方も大歓迎
人柄や意欲を考慮したうえで採用を決定いたします。
「接客未経験」の方もお気軽にご応募ください。

【あると望ましい経験・能力】
◇アパレルの接客・販売経験をお持ちの方
◇職人技やものづくりに興味がある方
◇人の気持ちに寄り添った接客がしたい方
◇長く使われる製品の提案をしたい方
(お手入れや修理をしながら長く使う楽しさ・豊かさを伝えたい)
◇お子さまやご家族の思い出を大切にできる方
◇チームワークを大切にできる方
【過去に採用した転職者例】
様々な業界・職種から転職してきたスタッフがいますが、元書店勤務だったという方が多くいます。最近ではホテルや空港で働いていた方からの入社もありました。

勤務時間

◆丸の内店(インショップ)10:15~21:30
◆名古屋店(インショップ)10:30~20:30
◆日本橋店・渋谷店・梅田店(インショップ)9:15~21:30
◆他路面店 10:00~19:15 
◆西新井本店・軽井澤工房店 9:00~18:15
(シフト制、実働8時間・休憩時間1時間15分)
※シーズンによって営業時間が異なる店舗もあります。

休日休暇

◆週休2日制(シフト制)
◆年末年始休暇
◆有給休暇(入社半年後付与)
◆慶弔休暇
◆生理休暇
◆産前産後休暇・育児休暇 ※復職率(82%)

◇年間休日/116日
※会社カレンダーに基づき、変更の可能性あり

【産休育休活用例】
産休、育休を活用し、復職後もママスタッフとして活躍している先輩が多数在籍しています。

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年1回
◆賞与年3回(年額3.5ヶ月)
◆社会保険完備
◆交通費支給(月額10万円まで)
◆社員割引あり
◆引越し費用補助 ※規定あり
◆家族手当(月額1万円※扶養している配偶者と18歳未満の子のみ)
◆家賃手当(賃料の50%を会社が負担)※転勤者のみ/上限あり
◆出産祝い金等(5万円)
◆育休で復職後は時短勤務も可

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

全国25店舗の直営店を展開する土屋鞄製造所。今回は販売スタッフの採用ですが、同社では販売はもちろん、店長やエリアマネージャー、そして人事などの本部スタッフといった多彩なキャリアを描けます。長く活躍する中で様々な視点を磨き、自分に合った成長を実現してもらいたい…そんな想いを込めた正社員採用だそう。革製品が好きな方はもちろん、自分に合ったステージを見つけたい、とお考えの方も、この機会をぜひお見逃しなく。

この仕事で磨ける経験・能力

長く使う製品をご案内する仕事だからこそ、上質で、お客様に寄り添った接客を磨くことができます。
また、モノづくりに携わったスタッフの代表として店舗に立つことで、製品の魅力やメイドインジャパンの技、こだわりをお客様にお伝えできるやりがい、醍醐味を実感していただけます。

会社概要

相棒のような、家族のような、親友のような「普通で欠かせない」存在を目指して。

1965年、ランドセルづくりから始まった土屋鞄製造所。子どもたちの6年間を支える鞄として、思い出が宿る製品を丈夫に、持ち主に合うデザインでつくることを大切にしてきました。その想いは、大人が持つ鞄づくりにも表れています。ただの鞄として機能するだけではなく、「思い出のうつわ」として、あなたの傍に寄り添う鞄をつくっていきます。

相棒のような、家族のような、親友のような「普通で欠かせない」存在を目指して。

会社名

株式会社土屋鞄製造所

事業内容

【人の手のあたたかさの中で、うまれて、生きる鞄を。】
-------------------------------------------------
オリジナルブランドでの皮革製品を中心とした
ランドセル、鞄・小物の企画・製作から販売までを一貫して行っています。

設立

創業1965年

資本金

7000万円

従業員数

554名(2019年4月現在)

代表者

代表取締役社長/土屋成範

6年という時間を共にするランドセルや、仕事の相棒となる鞄…人々のストーリーに寄り添う革製品を展開。
6年という時間を共にするランドセルや、仕事の相棒となる鞄…人々のストーリーに寄り添う革製品を展開。
「売る接客」ではなく、「魅力を広める接客」を大事に。ワークショップの開催もその一環です。
「売る接客」ではなく、「魅力を広める接客」を大事に。ワークショップの開催もその一環です。
自社工房では沢山の職人が活躍中。熟練の技と情熱が製品に込められています。
自社工房では沢山の職人が活躍中。熟練の技と情熱が製品に込められています。

応募・選考

選考プロセス

[女の転職type]の専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1週間~10日程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接(2回を予定)
※日程については選考後、メールにてご連絡いたします。

▼【STEP3】内定

※面接時はスーツではなく私服で結構です。
 自社HPなどをご参考に、店舗に立つことをイメージしたものでお越しください。

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください