仕事内容
【未経験OK!プライベートも充実できる環境♪】◎2ヶ月間じっくりOJT◎年休125日◎残業少なめ◎産育休の取得実績あり◎時短勤務OK
上下水道事業の世界的リーディングカンパニーである、ヴェオリアグループの一員として、水道メーターのチェックや水道料金案内をお任せします。社会インフラである水道局と取引を行っているため、仕事が安定しており、長期的に安心して働くことができます。
【具体的な仕事内容】
◇担当エリアの巡回
┗1日4時間程度外回りを行います。仕事の移動はバイクがメインなので体力面も安心◎
◇水道メーターの検針
┗5名~7名のチーム制で行うので、未経験の方でも安心してスタートできます。
◇水道料金の収納
◇各種事務処理 など
☆先輩社員も未経験スタートが大半☆
元パソコン教室のインストラクターや、自動車保険や航空便の事務の方など、未経験スタートのスタッフが多く活躍している当社。未経験からでも活躍できる理由は、研修制度が充実しているから!約2ヶ月間のOJTでじっくり仕事について学べるので未経験の方も安心して仕事を始められます♪
一日の仕事の流れ
<とあるスタッフの1日>
▼[8:45]出社:訪問リストをチェック。1日の動きを入念に確認します!
▼[12:00]お昼休憩:研修後は一人で外に出るため、休憩時間をどう過ごすかは自由です!
▼[13:15]点検:担当エリアのお宅を訪問し、水道メーターのチェックや料金案内を行います。「料金が高くなっている」というお宅で原因を調べることもあります。
▼[17:15]点検終了:会社で事務処理や訪問記録を入力。同時に翌日の準備も行います!
▼[17:45]退社:メリハリをつけて定時に退社しましょう!
仕事の魅力
水道調査スタッフの巡回は、主にバイク・車での移動がメイン!そのため、電車の混雑に巻き込まれたり、人混みの中を歩き回ったりなど、体力的な厳しさはありません。また、検針は5名~7名のチーム制で行われるため、1人に負担が集中することはないので無理なく働くことができます◎
POINT02 **お客様との関わり合いも大切な仕事です**人々の重要なライフラインである水道をメインに扱うため、お客様とのコミュニケーションが大切なこの仕事。水道料金のチェックをしている際におかしな所があれば、「今月の水道料金結構上がっていますけど、水回りのトラブルはありませんか?」とコミュニケーションをとることもあります。こうしたお客様との関わり合いのなかで、「ほんま助かるわぁ」「いつもありがとうね」といった感謝の言葉をいただくことも多く、地域一人ひとりの生活を守っているやりがいを感じることができます。
アピールポイント
【入社後の流れ】
☆約2ヶ月間のOJTで仕事について学べます!
▼[入社後は...]座学で会社のことや水道メーターの検針に関する知識などをマスター
▼[知識を身につけたら...]先輩に同行!先輩の仕事をサポートしながら実際の業務を体験します
▼[最後のステップ!]その後もOJTで学び、自信がついた段階で独り立ち!
先輩スタッフは、つまずきやすい部分をしっかり把握しているので、丁寧にサポートしてくれます◎