仕事内容
《子ども一人ひとりと向き合った保育制度》
★年間休日120日以上&日曜定休でプライベートも充実
★産育休取得率・復職率100%で出産後も長く働ける
★給与21万円以上+賞与年2回+資格手当てでしっかり稼げる
0~5歳児の幼児教育や保育をお任せします。
担当するクラスはあなたの経験・能力に合わせてお任せするので、ご安心下さい♪
≪具体的な仕事内容≫
◎担当クラスごとの保育計画の立案
◎担当クラスの担任業務
◎食事やトイレ、着替えなどのお手伝い
◎保護者様との連絡帳の記入
◎登園・降園時の送迎の添乗 など
◆認定こども園相模女子大学幼稚部◆
約320名の子どもが通う認定こども園。
保育教諭は全体で約30名です。
乳児クラスは、保育教諭が複数名体制で、
幼児クラスは保育教諭1名と非常勤2名の体制で、園児の保育・教育を行っています。
また、当園は障害を抱える子どもを受け入れており、
障害の有無に関係なくすべての子ども達が「いろいろな子がいて当たり前」
と思える感性を育むために個別に発達的・教育的ニーズに適した保育を行っています。
特別な保育・教育をする必要はありませんので、障害に対する知識や経験も特に必要ありません。
◆園の風土について◆
当園は、『みんな違って当たり前』という考え方を大切にしています。
そのため、子ども達に園生活への適応を求めるのではなく、
子ども達、一人ひとりが楽しく充実した生活を送れるようにするための環境づくりに努めています。
仕事の魅力
当園は110年以上の歴史をもつ大学の併設。そのため、研修内容もしっかり整っています。まず入社後の研修では園全体の考え方やシステム、マニュアルなどをしっかり学びます。その後は先輩によるOJT研修がメイン!子どもや保護者との接し方や書類作成についてなど丁寧に指導するので、経験の浅い方もご安心下さい!さらに、2ヵ月に1度の研修でAED講習やエピペン(アレルギーを持っている子どもへの注射)の使い方など手厚い研修を行っているので、何かあった場合にも迅速は対応ができます。また、個人研修費(年額57,000)があるため、自分次第でスキルアップを目指すことが可能です♪
POINT02 総合学園ならではの安定した環境で長く働ける★残業時間の削減
行事だけではなく、日々の業務についても見直しを行い、以前より残業時間を削減することができました。他にも必要のない書類作成がないか、効率化はできないかなどの見直しを行っています。
★日曜定休・年間休日120日以上
業界高水準の年間休日!行事によって休日出勤もありますが、その分平日に必ず振替休暇を取得しています。
総合学園だからこそ、保育教諭が働きやすい環境に努めています。