スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

学校法人相模女子大学 【保育教諭】年間休日120日以上*資料手あり*充実の研修制度*日曜定休の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

でも、やっぱり学校法人相模女子大学が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

学校法人相模女子大学

  • 【保育教諭】年間休日120日以上*資料手あり*充実の研修制度*日曜定休

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

子ども一人ひとりとじっくり向き合うため、
保育スキルを磨きながら長く働ける環境です♪

当園(認定こども園)は創立110年以上の歴史を持つ相模女子大学と併設しており、
長く働ける環境が整っています!

◎日曜定休・週休2日制
◎年間休日120日以上
◎最大9日間の連休取得OK

さらに産育休の取得実績も多数!
現在産休取得中の保育教諭が1人、産育休から復職した保育教諭が3人おり、
産育休取得率・復職率ともに100%。ライフイベント後も長く働けています。

また、充実の研修制度があるので着実にスキルアップも目指せますよ!
◎入社後2~3日間の研修
◎OJT研修(先輩がマンツーマンで指導)
◎2ヵ月に1度の園内研修
◎スキルアップのための個人研修費(年額57,000円)

保育スキルを磨きながら長く働きませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

《子ども一人ひとりと向き合った保育制度》
★年間休日120日以上&日曜定休でプライベートも充実
★産育休取得率・復職率100%で出産後も長く働ける
★給与21万円以上+賞与年2回+資格手当てでしっかり稼げる


0~5歳児の幼児教育や保育をお任せします。
担当するクラスはあなたの経験・能力に合わせてお任せするので、ご安心下さい♪

≪具体的な仕事内容≫
◎担当クラスごとの保育計画の立案
◎担当クラスの担任業務
◎食事やトイレ、着替えなどのお手伝い 
◎保護者様との連絡帳の記入
◎登園・降園時の送迎の添乗 など

◆認定こども園相模女子大学幼稚部◆
約320名の子どもが通う認定こども園。
保育教諭は全体で約30名です。
乳児クラスは、保育教諭が複数名体制で、
幼児クラスは保育教諭1名と非常勤2名の体制で、園児の保育・教育を行っています。
また、当園は障害を抱える子どもを受け入れており、
障害の有無に関係なくすべての子ども達が「いろいろな子がいて当たり前」
と思える感性を育むために個別に発達的・教育的ニーズに適した保育を行っています。
特別な保育・教育をする必要はありませんので、障害に対する知識や経験も特に必要ありません。

◆園の風土について◆
当園は、『みんな違って当たり前』という考え方を大切にしています。
そのため、子ども達に園生活への適応を求めるのではなく、
子ども達、一人ひとりが楽しく充実した生活を送れるようにするための環境づくりに努めています。

仕事の魅力

POINT01 経験が浅い方でも安心の充実した研修制度!

当園は110年以上の歴史をもつ大学の併設。そのため、研修内容もしっかり整っています。まず入社後の研修では園全体の考え方やシステム、マニュアルなどをしっかり学びます。その後は先輩によるOJT研修がメイン!子どもや保護者との接し方や書類作成についてなど丁寧に指導するので、経験の浅い方もご安心下さい!さらに、2ヵ月に1度の研修でAED講習やエピペン(アレルギーを持っている子どもへの注射)の使い方など手厚い研修を行っているので、何かあった場合にも迅速は対応ができます。また、個人研修費(年額57,000)があるため、自分次第でスキルアップを目指すことが可能です♪

POINT02 総合学園ならではの安定した環境で長く働ける

★残業時間の削減
行事だけではなく、日々の業務についても見直しを行い、以前より残業時間を削減することができました。他にも必要のない書類作成がないか、効率化はできないかなどの見直しを行っています。
★日曜定休・年間休日120日以上
業界高水準の年間休日!行事によって休日出勤もありますが、その分平日に必ず振替休暇を取得しています。

総合学園だからこそ、保育教諭が働きやすい環境に努めています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

認定こども園相模女子大学幼稚部 【神奈川県相模原市南区文京2-1-1】

【詳細・交通】
小田急線「相模大野駅」から徒歩10分圏内の好アクセス★
【転勤の可能性】
なし
【勤務地エリア】
神奈川県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆学歴不問
◆保育士資格または幼稚園教諭の免許をお持ちの方
◆採用時の年齢44歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため)

【あると望ましい経験・能力】
◇幼稚園または保育経験のある方
◇保育経験浅めの方大歓迎!
◇長く働き続けたい方
◇もっと保育スキルを磨きたい方

勤務時間

1日9時間(実働8時間)・週5日勤務
開園時間(月~土曜日、7時00分~19時00分)内でシフト勤務制

休日休暇

◆週休2日制(日曜日+1曜日)
◆祝日
◆年末年始(12/29~1/3)、
◆年次有給休暇(4月1採用の場合、7月1日に付与。初年度10日) 
※学校行事等による休日勤務あり(他の日に振替休日を取得)

【産休育休活用例】
★産育休取得率・復職率100%★
当園は産育休取得実績も多く、復帰率は100%です。充実した休日・待遇があるため、出産後も仕事を続けたいと思う保育教諭が沢山います。家庭と両立しながら無理なく働けるよう保育教諭同士で助け合ったり、相談できるからこそママが働きやすい環境です。

待遇・福利厚生・その他

◆賞与年2回(6月・12月)※2019年度実績 4.55ヵ月
◆健康保険・年金(日本私立学校振興・共済事業団)
◆雇用保険、労災保険 完備
◆退職金制度
◆永年勤続表彰
◆人間ドック費用補助
◆育児・介護休業制度
◆福利厚生施設利用

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

認定こども園相模女子大学幼稚部では職員が働きやすい環境が整っていました。年間休日120日以上や日曜定休で家族や友人との時間もしっかりとれているよう。さらに職員が働きやすい環境づくりのために制度を見直し中。現在、無駄な書類作成にかけている時間はないか、作成が本当に必要かどうか園内で検討し、取り組んでいます。子どもだけでなく、職員も大切に考える風土があるからこそ明るい雰囲気で働けているのだと思いました。

会社概要

子ども一人ひとりの特性に応じた教育・保育の実現を目指しています

認定こども園相模女子大学幼稚部は総合学園の中の併設幼稚園としての側面・地域に根ざした幼稚園としての側面・大学の研究園としての側面といった、3つの側面をもっています。また、本学の豊かな自然環境を教育活動に全面的に取り入れられることも魅力です。地域に根ざした幼稚園としては、預かり保育や未就園教室の充実化を図り、園バスの運行も行うなど、地域の方が利用しやすい幼稚園の運営を行っています。

子ども一人ひとりの特性に応じた教育・保育の実現を目指しています

会社名

学校法人相模女子大学

事業内容

【幼保連携型認定こども園】

設立

明治33(1900)年

代表者

理事長 谷崎 昭男

付属大学と併設しているので、大学の校内を見学できる「ぐるっとデー」もあります!
付属大学と併設しているので、大学の校内を見学できる「ぐるっとデー」もあります!
子ども一人一人に寄り添った保育を心がけています♪
子ども一人一人に寄り添った保育を心がけています♪
ベテランのスタッフが丁寧に指導してくれますよ!
ベテランのスタッフが丁寧に指導してくれますよ!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(面接、作文、模擬保育)

▼【STEP3】2次選考(面接)※必要に応じて

◆ご応募から内定までは2~3週間を予定しております
◆面接日はご相談に応じます。入社日は2020年4月1日を基本としますが、2019年度途中も歓迎します。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密を厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
※試験・面接などにかかる旅費の支給はありませんのでご了承下さい
※選考方法は変更する場合があります