仕事内容
≪一生に一度の成人式の日を支えるお仕事≫
★1万通りの中から最高の組み合わせをコーディネート
★新規顧客開拓やノルマがないためお客様に寄り添える
★手厚い研修で安心!着付けの資格などスキルが身につく
一生に一度の成人式で着る振り袖をお客様に合わせて
振り袖をコーディネートするお仕事です。
―★ 未経験でも安心! ★―
入社してからは着付けの研修を行います。
着付けの方法は一日で習得できるので
慣れるまで練習してコツを掴んでいきましょう。
その後、3ヶ月ほどは先輩スタッフのサポートに入り
接客やコーディネートの方法を学んでいきます。
【具体的には】
▼ヒアリング
好みの色や柄をお聞きします。
▼試着
お顔立ちや好みに合わせて振り袖を選び、
平均で10着ほど試着します。
振り袖が決まっても帯や帯締めを変えるだけで
ガラッと雰囲気が変わるので、
お客様の好みに合ったベストな組み合わせを見つけていきましょう。
振り袖を着るのは初めてというお客様が多いので
お客様のご要望を聞きつつ、
あなたのセンスをプラスした振り袖のコーディネートをご提案してください!
成人式前の前撮りや、成人式当日、
メンテナンスで再会する機会があり長いお付き合いになります。
振り袖を決めた後もお客様との関係性が続いていくことも、このお仕事も魅力です。
《その他》
電話対応、お手紙の作成、顧客データ管理など。
◎こちらから新規顧客開拓の営業は行いません
◎ノルマもなく、店舗を訪れてくれたお客様にしっかり向き合えます
仕事の魅力
日本和装協会の資格も取れますので、
働きながら一生モノのスキルと知識が身につきます。
「着物のスペシャリストになりたい!」
「将来は講師も目指したい!」など
様々な挑戦ができることも当社の魅力のひとつです♪
一生に一度の成人式で着る振り袖をコーディネートするのは、
記憶にも記録としても残るやりがいがあります。
振り袖を選んで気に入っていただけた瞬間は嬉しいですね。
成人式後のメンテナンスで、
「友達からも好評で褒められました」と
写真を見せていただくことがあり、
素敵な思い出になったと思うと
頑張って良かった!と達成感を感じられます。
また、店舗のスタッフとは常にコミュニケーションを取り
混雑している時でも、協力してお客様対応をしています。
店長もスタッフ想いでサポートしてくれる、
温かい職場環境です。◆20代後半女性