仕事内容
\オフィスビル「厚木アクスト」内にある保育園/
★8月開園の新園でオープニングスタッフとして一緒にスタート
★イチから業務の流れや保育について決められる
★定員19名の小規模&縦割り保育!
Q,どんな園児がいますか?
========================
A,1歳児から5歳児を預かります(現在は0歳児の受け入れはしていません)。年度途中にオープンしたこともあり、実はまだ園児は10月に入ってから入園した1名のみです。
Q,教育方針は決まってますか?
=============================
A,定員は19名と少人数なので縦割り保育の予定です。グループ内の「みらくる保育園」と同じく、子どもの自発と自立を支える保育をしていきたいと思っていますが、入園する園児の年齢や人数が未定なので、徐々に体制を整えていこうと思っています。職員は30代と40代の2名が在籍。今後、常勤1名、非常勤3名を採用し、ゆとりを持った人員配置にするつもりです。
Q,保育園の施設はどんな雰囲気ですか?
====================================
A,厚木市民におなじみの「厚木アクスト」は、複数の企業がテナントとして入るオフィスビル。「ココテラス」はビル内の2階に位置し、園児はそこで働く方のお子様です。ビルの中とはいえガラス張りの室内で開放感がバツグン!綺麗でフレッシュな雰囲気で働けるのは嬉しいPOINTかもしれません♪
仕事の魅力
イベントの内容や日々の流れは、これから入園する園児の年齢や人数によって変わります。そのため、「ミーティングではどんなことを共有するか」「散歩コースはどこにしよう」など保育士の思いつきから生まれた案が、今後長く仕組みとしてできあがります!自分たちでイチから考えた催しものができるやりがいも大きいはずです。さらに「今日の休み時間には折り紙をしよう」「発表会でどんな出し物をするか」など、あなたの意見を参考にして「ココテラス」をつくり上げていきたいと思っています。みんなで同じスタートラインに立てるのでアイデアを言いやすい環境です♪
POINT02 園児との日常を大事にすることが残業の削減に!あえてイベントは少なくしており、大きなイベントは運動会と発表会のみ。その分、日々の生活を大事にしたいと考えています。イベントの準備に使う時間を、子どもたちと向き合う時間にあててほしいからです。
持ち帰り仕事はほぼ発生しないため、働き方もきっと変わるはず。実際に「みらくる保育園」では、残業を減らし、月平均6.5時間という残業の少なさを実現しています。
アピールポイント
アイデアを出してほしいと書きましたが、園ごとに考え方もやり方も違うものです。うちでは、中途入社の職員に対していきなり即戦力あつかいはしません。まずはじっくり時間をかけて、保育に対する姿勢や取り組み、周りの職員の考え方や人柄などに少しずつ触れていってください。保育士としての実務経験がない方も、あなたのペースで慣れていくことができますよ。