仕事内容
≪未来に繋がる技術をその手で広める仕事です≫
◎プロジェクトをコントロールできる面白さがポイント
◎官公庁や大学教授などと企画に携わる
◎英語スキルが活かせる
当協会が調査・研究開発している成果の
広報・普及活動をメインに、
調査・研究、事業実施支援の
アシスタント業務など幅広い業務をお任せします。
≪具体的には…≫
◆機関誌・専門図書、広報パンフレットの制作編集
◆ホームページの制作運営
◆主催セミナー、研修会の企画運営
◆展示会、イベントなどの企画運営
◆調査・研究、事業実施支援のアシスタント業務
◎語学スキルのある方は、海外文献の分類整理、翻訳にも携わることが可能です。
◎経験を積んでいけば、海外での調査・研究活動にも挑戦できます。
仕事の魅力
この仕事は、官公庁や関連機関、
大学教授など、様々な関係先と連携し、
プロジェクトを進めていきます。
自分が中心となって
企画をコントロールしていくのが面白い部分です。
時には、スケジュール調整に難航したり、
アポイントがなかなか取れなかったりと
一筋縄ではいかないことも。
ですが、難航したプロジェクトほど、
無事実現した時にはこれまでの苦労が報われて
次のプロジェクトも頑張ろう!と思える
張り合いのある仕事が、あなたを待っています。
当協会は今後女性の活躍を促進するために、働き方の見直しを
以前より進めております。
現在、育休を取っている社員は産休から取得しており、
長期にわたって家族と過ごす時間を確保できています。
元々管理職として活躍していた社員であり、
仕事とプライベートの両立が可能なことは当協会の魅力です。
短時間勤務などの対応も柔軟で、フルタイム勤務に復帰
している社員もいるんです!
一緒に働く社員だからこそ、安心して働き続けられる環境づくりに
努めています。
アピールポイント
海外の官公庁等への取材の依頼、情報・資料提供依頼をする場合や海外文献の翻訳で語学のスキルを活かすことができます。
教育制度について機関誌やパンフレット・ホームページ制作、
その他資料作成に必要なパソコンスキルは
会社負担で外部研修を受けていただき、
習得することができます。